【忙しい人のための北欧神話】詩篇Ⅲ-Ⅲ:雷神の槌と霜の巨人-中編-【あらすじ紹介】

当ページのリンクには広告が含まれています。
忙しい人のための北欧神話 詩篇3-3:雷神の槌と霜の巨人-中編-
とと(父)

こんにちは!
忙しい人のための神話解説コーナーだよ!

この記事では、忙しいけど北欧神話についてサクっと理解したいという方向けに、『エッダ』をベースにした神話のメインストーリーをざっくりとご紹介していきます。

とりあえず主だった神々の名前と、ストーリーラインだけ押さえておきたいという方向けのシリーズとなります。

個々の神さまについての詳細は個別記事で解説していますので、良ければそちらもご覧ください。

ヒヒ

とりあえず大まかな流れをつかむというコンセプトじゃ
補足情報は【Tips】として解説しとるが、
読み飛ばしても全然OKじゃぞ

ことと

関連記事のリンクを貼っているから、
気になった方はそちらもチェックしてね

とと(父)

ではさっそくいってみよう!

ヒヒ

忙しい人はコチラから本編にすっ飛びじゃ

この記事は、以下のような方に向けて書いています。

  • 北欧神話にちょっと興味がある人
  • 北欧神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
  • とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
この記事を読むあなたのメリット
  • 北欧神話のメインストーリーをざっくりと把握できます。
  • あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
Amazonふるさと納税のバナー
[PR]
Amazonふるさと納税のバナー
[PR]
目次

まじで忙しい人のための結論

本気で忙しいあなたのために、今回ご紹介する物語のストーリーラインを、箇条書きでざっくりまとめておきます。

ことと

ぱっと見で把握してね

ヒヒ

何ならここを読むだけでもOKじゃぞ

今回ご紹介する『雷神のつちしもの巨人-中編-』のストーリー

  • 巨人の国ヨトゥンヘイムを旅する雷神トール(Þórr)と旅の一行は、しもの巨人スクリューミル(Skrými)に遭遇する。
  • スクリューミルは敵対するわけでもなく、神々の睡眠を妨害したり食事の邪魔をしたりと、割と陰湿にメンタルを削りにかかる。
  • 大槌おおつちミョルニル(Mjölnir)の殴打に3度も無傷で耐えたスクリューミルトールのプライドを傷つけて立ち去るが、これはしもの巨人の王ウートガルザ・ロキ(Utgarða Loki)の幻術だった。
  • それでも旅を続ける一行は、ウートガルザ・ロキの妨害もむなしく、彼の居城ウートガルズ(Útgarðar)にたどり着く。
  • 巨人の王はトールたちを出迎え、彼らにさまざまな「力比べ」を持ち掛ける。
  • 神々は勝負を受けるが、相手は全てウートガルザ・ロキが繰り出す幻術だったので、当然トールたちの全敗で終了。
  • とぼとぼと帰途に就くトールにネタ晴らしをするウートガルザ・ロキ、雷神が怒って槌を振り上げるも、そこにはもう何もなかった。

そもそも「北欧神話」って何?

「北欧神話」とは、北ヨーロッパのスカンジナヴィア半島を中心とした地域に居住した、北方ゲルマン人の間で語り継がれた物語です。

1年の半分が雪と氷に覆われる厳しい自然環境の中で生きた古代の人々は、誇り高く冷徹で、勇猛で死もいとわない荒々しい神々を数多く生み出しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

気軽にコメントしてね!

コメントする

CAPTCHA

目次