
こんにちは!
今回は北欧神話より
北欧の生活に密着した女神たちを紹介するよ!



また今回は珍しい切り口ね
ネタ切れかしら?



無茶苦茶な連中ばかりが目立つ北欧神話にも、
人々の生活に寄り添った堅実な神々もいたんだ!



この世界観では珍しく、恋愛や縁結びの女神もおるのじゃ



ではさっそくいってみよう!
このシリーズでは、忙しいけど「北欧神話」についてサクっと理解したいという方向けに、「かんたん・わかりやすい」がテーマの神々の解説記事を掲載していきます。
厳しい自然環境が生み出した、欲望に忠実な神々による暴力的でありながらもどこかユーモラスな物語群が、あなたに新たなエンターテイメントとの出会いをお約束します。
人間味溢れる自由奔放な神々の色彩豊かで魅力的な物語に、ぜひあなたも触れてみてくださいね。
今回は、破天荒でやりたい放題な問題児ばかりが目立つ北欧神話の世界にあって、人々の生活に寄り添い堅実な役割を果たした、目立たないけど割とちゃんとしている女神たちをご紹介します!



忙しい人はコチラから本編にすっ飛びじゃ
この記事は、以下のような方に向けて書いています。
- 北欧神話にちょっと興味がある人
- 北欧神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
- とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
- 北欧神話に登場する「北欧の生活に密着した女神たち」について少し詳しくなります。
- あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
そもそも「北欧神話」って何?
「北欧神話」とは、北ヨーロッパのスカンジナヴィア半島を中心とした地域に居住した、北方ゲルマン人の間で語り継がれた物語です。
1年の半分が雪と氷に覆われる厳しい自然環境の中で生きた古代の人々は、誇り高く冷徹で、勇猛で死もいとわない荒々しい神々を数多く生み出しました。
彼らの死生観が反映された「北欧神話」の物語は、最終戦争・ラグナロクによって、神も人間もあらゆるものが滅亡してしまうという悲劇的なラストを迎えます。
現代の私たちが知る神話の内容は、2種類の『エッダ(Edda)』と複数の『サガ(Saga)』という文献が元になっています。
バッドエンドが確定している世界でなおも運命に抗い、欲しいものは暴力や策略を用いてでも手に入れる、人間臭くて欲望に忠実な神々が引き起こす様々な大事件が、あなたをすぐに夢中にさせることでしょう。


「北欧神話」の全体像は、以下で解説しているよ!


北欧の生活に密着した女神たちってどんな存在?
北欧の生活に密着した女神たちがどんな存在なのか、さっそく見ていきましょう。



いくぜっ!
簡易プロフィール
正式名称 | エイル Eir | ヴォル Vör | シュン Syn | ディース dís |
---|---|---|---|---|
名称の意味 | 援助 慈悲など | 注意深い者 用心深い者など | 拒否 拒絶など | 淑女 |
その他の日本語表記 | 特になし | ヴェル ヴォールなど | スュン シンなど | ディスなど |
神格 | 医術の女神 戦乙女ヴァルキュリア(valkyrja) | 知恵の女神 | 弁護の女神 扉の守り手 | 運命の女神 |
勢力 | アース神族 | 不明 | アース神族 | 不明 |
性別 | 女性 | |||
持ち物 | 特になし | |||
親 | 不明 | |||
兄弟姉妹 | 不明 | |||
配偶者 | 不明 | |||
子孫 | 不明 |
医術の女神エイル
エイル(Eir)は北欧神話に登場する医術の女神です。
その名は古ノルド語で「援助」や「慈悲」を意味し、『古エッダ』や『スノリのエッダ』などの文献では、彼女が非常に優れた医者であったことが説明されています。
エイルについての記述は多くありませんが、異教時代*の北欧では女性が医術を担当したので、その延長線上に彼女の神格が生まれたと考えられているようです。
※キリスト教が支配的になる以前の時代


『メングルドと九人の乙女』1893年 PD
基本的には治癒の女神とされるエイルはその一方で、一部の伝承では戦乙女ヴァルキュリア(valkyrja)の1柱にも数えられました。
乙女たちにも死者の魂を呼び戻す能力があったので、「蘇生」の力と「治療」の観念が結びつけられたのかもしれません。
知恵の女神ヴォル
ヴォル(Vör)は北欧神話に登場する知恵の女神です。
「用心深い者」や「注意深い者」といった意味の名をもつ彼女は、賢明ながらも詮索好きの女神だったようで、文献には「ヴォルの前では何一つ隠し事はできない」という趣旨の記述が残されています。
ヴォルは井戸端会議が好きな、ご近所事情に精通したおばちゃんのようなキャラクターなのでしょう。


古代北欧では、女性が何かを発見すること、何かに気付くことを彼女にちなんで「ヴォル(Vör)」と表現しました。
また、ヴォルが知恵の女神として、なにか特定の役割を果たしたという記録は残っていません。
弁護の女神シュン
シュン(Syn)は北欧神話に登場する弁護の女神です。
その名称は「拒否」や「拒絶」を意味し、彼女は民会*における弁護的な否認、あるいは防御的な拒否を司ったと考えられています。
※民会:武装した自由民の男性で構成される集会で、北欧における重要な社会行政システム
古代北欧の人々は、民会における訴訟で否認することを彼女にちなんで「シュン(Syn)」と表現しました。
また、シュンは館の扉の番をする女神でもあり、招かれざる者に対して入り口を閉ざす役割も果たしたと言われています。
彼女はあらゆる意味で、「拒む」という機能を全うした神格なのでしょう。


運命の女神ディース
ディース(dís)は北欧神話に登場する運命の女神です。
「淑女」という意味をもつ彼女の名称は、一般的な女神たちの総称としても用いられました。
運命と関連したディースは、女神というよりも幽霊や精霊に近い存在で、人間に対して「善意」にも「敵意」にもなったと言われています。
どちらかというと悪意に満ちた運命をもたらすことが多かった彼女は、古代北欧における供犠祭の対象でもありました。


-ディースたち 1905年 PD
【番外編】その他の北欧神話の女神たち
今回はせっかくなので(文字数が足りないので)、古代北欧で信仰を受けたその他の女神さまについてもダイジェストでご紹介しておきます。
サーガ(Sága) | アース女神セックヴァベック(Sökkvabekkr)*という名の館に住むアース女神の1人。 ※「沈んだ長椅子の広間」の意 |
最高神オーディン(Óðinn)と仲良く黄金の杯で酒を飲むとされる。 | |
愛と豊穣の女神フリッグ(Frigg)の別名か、愛人の1人とも。 | |
ショヴン(Sjöfn) | アース女神男女の心に愛をもたらす恋愛の女神。 |
ゆえに恋愛は彼女の名にちなんで「ショヴン」と表現された。 | |
フリッグや愛と美の女神フレイヤ(Freyja)と同一の存在とも。 | |
ロヴン(Lofn) | 女神祈願者に対して親切な物腰の穏やかな女神。 |
男女の仲を結びつける(婚姻)許可をオーディンとフリッグから得ている。 | |
その権限は強く、過去に禁じられた関係でも上書き無効化できた。 | |
ヴァール(Vár) | アース女神男女間で行われる誓いの女神。 |
厳しめの性格で、誓いを破った者には復讐するとも言われる。 | |
もともとはフレイヤの別名の一つだったとも。 | |
スノトラ(Snotra) | 女神賢く、立ち振る舞いが上品な知恵と関連する女神。 |
節度ある人々は彼女の名にちなんで「スノトル」と呼ばれた。 | |
スノリ・ストルルソンの創作ではないかとする説も。 |


-サーガとオーディン 1895年 PD
北欧神話をモチーフにした作品



参考までに、「北欧神話」と関連するエンタメ作品をいくつかご紹介するよ!
おわりに
今回は、北欧神話に登場する北欧の生活に密着した女神たちについて解説しました。



北欧神話にも、人々の生活に密着した
堅実な神さまがこんなにいたのね~



北欧神話の世界はとどのつまり、ヤンキーとか
問題児が目立ちすぎるクラスなんだよね!
パパトトブログ-北欧神話篇-では、北の大地で生まれた魅力的な神々や彼らの物語をご紹介していきます。
神さま個別のプロフィール紹介や神話の名場面をストーリー調で解説など、難しい言葉は出来るだけ使わずに、あらゆる角度から楽しんでもらえるように持って行こうと考えています。
これからも「北欧神話」の魅力をどんどんご紹介してきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!



また来てね!
しーゆーあげん!
参考文献
- 山室静 『北欧の神話』 ちくま学芸文庫 2017年
- 谷口幸男訳『エッダ-古代北欧歌謡集』新潮社 1973年
- P.コラム作 尾崎義訳 『北欧神話』 岩波少年文庫 1990年
- 杉原梨江子 『いちばんわかりやすい北欧神話』 じっぴコンパクト新書 2013年
- かみゆ歴史編集部 『ゼロからわかる北欧神話』 文庫ぎんが堂 2017年
- 松村一男他 『世界神話事典 世界の神々の誕生』 角川ソフィア文庫 2012年
- 沢辺有司 『図解 いちばんやさしい世界神話の本』 彩図社 2021年
- 中村圭志 『世界5大神話入門』 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2020年
- 歴史雑学探求倶楽部編 『世界の神話がわかる本』 Gakken 2010年
- 沖田瑞穂 『すごい神話 現代人のための神話学53講』 新潮選書 2022年
- 池上良太 『図解 北欧神話』 新紀元社 2007年
- 日下晃編訳 『オーディンの箴言』 ヴァルハラ・パブリッシング 2023年
他…
気軽にコメントしてね!