こんにちは!今回はエジプト神話より
家庭の守り神ベスを紹介するよ!
なんか異色な空気が漂っているわね
ベスは外来の神さまとされているけど、
民衆からの圧倒的な人気を誇ったよ
ではさっそくいってみよう!
この記事は、以下のような方に向けて書いています。
- エジプト神話にちょっと興味がある人
- エジプト神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
- とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
- エジプト神話に登場する「家庭の守り神ベス」について少し詳しくなります。
- あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
そもそも「エジプト神話」って何?
「家庭の守り神ベス」はエジプト神話に登場する神さまです。
エジプト神話とは、ナイル川流域で栄えた古代エジプト文明の人々に信仰された神さま達の物語。鳥やカエルなど、動物をモチーフにしたユニークな神さまも数多く登場する多神教の世界です。
大きく分けて4つの地域でそれぞれ異なるストーリー(創世神話)が語られており、そのすべてを「エジプト神話」として認めるおおらかさと寛容さを持っています。
そのぶん矛盾や混乱が見られますが、それもまたエジプト神話の魅力であり他の神話とは一線を画す持ち味にもなっています。
ただでさえ個性的な神々の中にさらに飛びぬけたのが出てくる
それがエジプト神話じゃ
主に以下のあたりの地域で信仰された神話です。
エジプト神話は起源の特定が難しいと言われます。
古代エジプト文明成立の時期から考えても、約5,000年前には神話に登場する神さま達への信仰があったようです。
とても長い歴史を持つ、ミステリアスな魅力あふれる物語です。
家庭の守り神ベスってどんな神さま?
ベスは古代エジプトの民衆からとても愛された、家庭を守る神さまです。
その人気ゆえに出産や音楽、踊りなども司り、すべての善の守護者にしてすべての悪の敵であるという、絶対正義ポジションをとる珍しい存在です。
珍しいのはその立ち位置だけではなく、真正面を向いたずんぐりむっくり体系のビジュアルも、彼を特徴付ける要素となっています。
これはベスが外来の神さまであることを示すとされ、彼の人気はほぼ民衆からのもので、王権との繋がりはあまりなかったと言われています。
彼の名前の由来は「ベサ(守る)」あるいはヌビア語で「ベス(ネコ)」など、いくつかの説がありますが正確なものは分かっていません。
ベス信仰の中心地はヘルモポリスでしたが、彼は全エジプトはおろか北シリアやローマ帝国でも崇拝されました。
ヘルモポリスは以下のあたりの地域だよ
こんなビジュアル
ベスはほかのエジプトの神々とは大きく異なるビジュアルをしています。
通常は横向きですらりとしたスリムな体型で表されることが多い神々の中にあって、彼は真正面を向いたずんぐりむっくりした身体つきの神さまとして描かれます。
頭には羽毛の冠をかぶって目を見開き、老人かサルのようにも見えるしわだらけの顔にはたっぷりと髭をたくわえ、大きく開いた口からは長い舌が突き出しています。
また身長は低く頭でっかち、ヒョウまたはライオンの毛皮を身につけ、がに股で構えたようなポーズを取っているのが一般的なベスの姿です。
一部の学者は、最も初期の段階でのベスは後ろ足で立ち上がるライオンの姿で描かれたと主張しており、現在に残る姿はそれを擬人化したものだとしています。
彼が身につけているおしゃれな毛皮や、たてがみのようにも見える立派なヒゲは、その時代の名残なのかもしれません。
ベスはその時の役割に応じて、子どもをあやすためのおもちゃ、楽器、護符やナイフを持っているほか、子どもを抱えている場合もあります。
エジプト神らしからぬその独特の姿から、彼は外国から輸入された神さまではないかという説も唱えられました。
ベスは中王国時代(紀元前2,040年頃~)にヌビアまたはソマリアからやってきて、人々に崇拝されるようになったという可能性が指摘されています。
その一方、先王朝時代(紀元前6,000年~紀元前3,000年)の遺跡からベスに似た小像が発見されており、彼の正確な出自は不明とされています。
ぱっと見は恐ろしい雰囲気のベスですが、彼は身分を問わず人々を庇護し、幸福を運んでくれる良い神さまとして民衆から非常に愛されました。
あらゆる面で異色の存在ね
簡易プロフィール
名前 | ベス(Bes) |
---|---|
その他の呼び名 | 特になし |
象徴 | ダチョウの羽根 |
役割 | 災厄からの保護 家庭の保護 亡者の保護 羊と羊飼いの守護神 睡眠中の人々を守る 以下のものを司る ・歓喜 ・祝福 ・舞踊 ・出産 ・多産 ・戦闘 ・酒宴 ・婚礼 |
主な業績 | 単独で活躍するストーリーは特になし |
家族 | 父:生殖の神ミンの場合も 妻or兄妹:家庭の守護女神タウェレトの場合も 妻:べセト(ベスの女性形) |
ベスの主要な業務
ベスはあらゆる分野で民を保護したよ!
古代エジプト人たちは、基本的にはベスを家庭の保護者と見なして崇拝していました。
王権と結びつくことが出世ルートみたいなところがあるエジプト神話には珍しく、彼は民衆人気の中でその存在感を強めていき、ほかにもさまざまな役割を持つようになりました。
王家とズブズブにならなかったのも、珍しいポイントの一つね
言い方
でも海外由来説の説得力を強めるのう
ベスが果たした役割を以下にご紹介します。
女性と出産の守護神
ベスは子どもの世話をしたり、悪霊を追い払って出産中の女性を助けるという役割を持ち、その際は家庭の守護女神タウェレトと協力して仕事にあたったとされています。
王権との関わりは少なかったベスですが、新王国時代(紀元前1,550年頃~)になると、「王の誕生場面」を説明するレリーフや壁画にも彼の姿が描かれるようになりました。
たとえば第18王朝期(紀元前1570年~紀元前1293年頃)の女王ハトシェプストは、自身の誕生物語をデイル・エル・バハリ神殿に記録させていますが、ここにもベスが登場しています。
また幼少時代の天空の神ホルスを描いた「ホルス・ステラ(キップス)」には、恐ろしい生き物たちからの攻撃を防ぐためにベスの顔が描かれています。
こういった点からも、ベスの「女性と子供の守護神」という属性は、古代エジプト人たちの間にしっかりと浸透していたことが分かります。
母子ともに無事でいて欲しいのは、王家も民間も変わらないわよね
睡眠中の人々の守護神
ベスは夜に眠っている人々を守るとも信じられていました。
古代エジプト人たちは、睡眠中の人間は遺体に近い状態にあり、無防備になる夜間は1日の内で最も危険な時間帯であると考えていました。
ここでもベスは、そんな世界観の人々の安眠を守るために立ち上がりました。
彼のモチーフはしばしば枕やベッドの足台に使用されたほか、アメンホテプ3世の王宮の寝室には、ベスを描いた壁画があったとされています。
時代が下ってギリシャ・ローマ時代になると、彼の「闇に潜む邪を祓う」能力は、より特別なものとして認識されるようになります。
なかなかニッチな需要だね
戦闘の守護神
基本的には平和的な役割を果たしてくれるベスですが、時には戦争に関連するものに描かれることもありました。
ツタンカーメンの王墓より出土した戦闘用二輪戦車(チャリオット)には、あらゆる部分に彼の顔が描かれていました。
後のギリシャ・ローマ時代には戦士の姿のベスが描かれることが増えていきます。
音楽と踊りの守護神
古代エジプト人たちは、ベスがフルート、リラ、リュート、ドラム、シストラム、タンバリンなどの楽器を演奏し、時には歌も唄うことで邪悪なものを追い払ってくれると信じていました。
デイル・エル・メディナという労働者の村には、タンバリンを奏でる音楽家としてのベスが描かれていたとされます。
またギリシャ・ローマ時代になると、彼は土器の側面にワイン壺を持った姿で描かれるようになり、お酒の神さまという性質も持つようになります。
亡者の守護神
その人気ゆえに多忙を極めるベスですが、なんと霊魂の再生にも深い関わりを持っていました。
彼は故人の肉体を保護するという役割を持っており、ベスをかたどったアミュレットは再生と復活を確実なものにするとして、副葬品として広く用いられました。
特に流産や幼児の他界の際には、ベスの特別な加護のもとでの復活を祈り、彼の顔で装飾された子供用の棺が用意されたとされます。
気持ちは想像できるなぁ…
民に愛されさまざまなアイテムのモチーフになる
ここまでご紹介したように、ベスは悪しきものを祓う良き神として愛されたことから、古代エジプト人が使ったさまざまな日用品のモチーフとして採用されました。
アイシャドー用の墨壺やスプーン、小箱、手鏡の取っ手などの普段使い用のアイテムから、水差しや花瓶などの貯蔵容器にも彼の姿が見られます。
また先述のデイル・エル・メディナで発見された壁画には、太ももにベスのタトゥーを入れた女性音楽家の姿が描かれています。
そのほか、ベスがあしらわれたアイテムをいくつかご紹介します。
これ以外にもほんとにたくさんあるわよ!
世界の神話との関係
市井の人々を災厄から守り、喜びをもたらしてくれるベスは、愛と美の女神ハトホルと結びつけられました。
また、子どもを守り出産に関わる性質からは生殖の神ミンや家庭の守護女神タウェレトと、彼の戦闘的な側面からは天空の神ホルスとも関連付けられました。
そのほかベスは、あらゆる地域に存在するグロテスクな容貌を持つ神さまの原型になったと考えられています。
以下に代表的なものをご紹介します。
杉林の守護者フンババ
メソポタミア神話の『ギルガメシュ叙事詩』に登場するフンババは、その容貌からベスと密接なつながりがあると考えられています。
物語におけるフンババは、レバノン杉の森を守り侵入者を撃退する怪物で、主人公であるギルガメシュとエンキドゥの2人に打ち倒される敵役で登場します。
一方で彼の恐ろしい形相には魔除けの効果があるとして、お守りや壁掛けのモチーフとされました。
この守り神的な側面から、フンババは子どもの出産とも深いつながりを持つ神さまとされ、女性の出産の様子を説明する一文に彼の名前が登場することもあります。
ベスもまた出産や母子の守護を基本業務としていることから、その役割からも両者の関連性が示されています。
蛇の怪物ゴルゴン
ギリシャ神話の物語に登場するゴルゴンはヘビの髪を持つ怪物三姉妹で、その名は「恐ろしいもの」を意味します。
ベスは特に中王国時代(紀元前2,040年頃~)に、両手に絡みつくヘビを持った姿で描かれたことから、ギリシャにわたって彼女たちに変化したのではないかという説があります。
三姉妹の1人メドゥーサは英雄ペルセウスに闇討ちを食らい斬首されますが、この首のモチーフはしばしば魔除け(ゴルゴネイオン)として用いられました。
魔除けとしての役割ももちろんですが、彼女もまたギリシャ美術では珍しく真正面を向いた描写がされることから、ベスとの共通点が指摘されています。
またこの場合に描かれるゴルゴンの顔には、ベスと同様にライオンの特徴が採り入れられていました。
そのほか幼子を守るベスの役割そのままに、子どもの棺の上にゴルゴンが描かれたものも存在しているそうです。
確かに近い雰囲気はある気がするかも
おわりに
今回は、エジプト神話の家庭の守り神ベスを紹介してきました。
エジプト神話に登場する神さまは途方もないほどに数が多く、一説には名前が分かっているだけでも約1,500の神さまがいるとも言われています。
他にも見た目が可愛かったり言動がぶっ飛んでいたり、魅力的な神さまがたくさん存在します。
その他の記事でもどんどんご紹介していきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!
知名度の割に、人々からの人気がすごかったのね
いろんな面で異色のキャラだったね!
しーゆーあげん!
参考文献
- ヴェロニカ・イオンズ 『エジプト神話』 青土社 1997年
- 大林太良 伊藤清司 吉田敦彦 松村一男 『世界神話事典 世界の神々の誕生』 角川ソフィア文庫 2023年
- 沢辺有司 『図解 いちばんやさしい世界神話の本』 彩図社 2021年
- 歴史雑学研究倶楽部 『世界の神話がわかる本』 Gakken 2010年
- 沖田瑞穂 『すごい神話 現代人のための神話学53講 』 新潮社 2022年
- かみゆ歴史編集部 『ゼロからわかるエジプト神話』 文庫ぎんが堂 2019年
他…
気軽にコメントしてね!