こんにちは!今回はエジプト神話より
冥界の王オシリスを紹介するよ!
エジプト神話でも1、2を争う有名な神さまよね
遊☆戯☆王で名前を覚えたわ
がっつりメインを務める最も重要な神さまのひとりだけど、
冥界に住むという異色のキャラクターでもあるよ
ここにもエジプト神話の独特さが如実に出ておるのじゃ
ではさっそくいってみよう!
この記事は、以下のような方に向けて書いています。
- エジプト神話にちょっと興味がある人
- エジプト神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
- とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
- エジプト神話に登場する「冥界の王オシリス」について少し詳しくなります。
- あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
そもそも「エジプト神話」って何?
「冥界の王オシリス」はエジプト神話に登場する神さまです。
エジプト神話とは、ナイル川流域で栄えた古代エジプト文明の人々に信仰された神さま達の物語。鳥やカエルなど、動物をモチーフにしたユニークな神さまも数多く登場する多神教の世界です。
大きく分けて4つの地域でそれぞれ異なるストーリー(創世神話)が語られており、そのすべてを「エジプト神話」として認めるおおらかさと寛容さを持っています。
そのぶん矛盾や混乱が見られますが、それもまたエジプト神話の魅力であり他の神話とは一線を画す持ち味にもなっています。
よくわからないのが面白い、そういうジャンルじゃ
主に以下のあたりの地域で信仰された神話です。
エジプト神話は起源の特定が難しいと言われます。
古代エジプト文明成立の時期から考えても、約5,000年前には神話に登場する神さま達への信仰があったようです。
とても長い歴史を持つ、ミステリアスな魅力あふれる物語です。
冥界の王オシリスってどんな神さま?
オシリスは古代エジプト神話の中でも最も重要な神さまのひとりで、ヘリオポリス九柱神に数えられる冥界の王です。
しかしもともとは植物の再生や穀物などを神格化した豊穣の神さまで、地上を統べる王でした。
オシリスは温厚な性格の理想的な王で民衆や王族からも広く慕われました。
果物や穀物の栽培方法をエジプトの民に教えたり、食人を禁じるなどの法律を制定し、人々に文化的な生活をもたらしたと言われています。
彼の治世は平和で、善王として全エジプトからリスペクトされました。
そんな彼ですが、弟である砂漠の神セトの妬みを買い、なんと2度も討ち取られてしまいます。
妹であり妻の豊穣の女神イシスらの活躍により何とか復活を果たしますが、それ以降は地上には戻らず、冥界を治める王にジョブチェンジしました。
冥界では神聖な裁判官として亡者の魂を裁く役割を担ったので、生前よりも厳しい性格に変化したとも言われています。
また裁判の他、悪に対する勝利そのものの象徴といった役割も持つようになりました。
そのほかオシリスは上エジプトのアビドスで信仰され、固有の聖地を持っていました。
主神に近いといってもいいポジションなのに
倒されたり冥界にとどまったり独自性がすごいわね
「死」が重要なテーマになる古代エジプトの
文化ならではの設定かもしれんのう
オシリスが信仰されたアビドスは以下のあたりの地域だよ
上記のアビドスにはオシリス神殿があり、今でも多くの巡礼者で賑わっているそうです。
ここでは年に1度「オシリスの復活劇」が上演されるお祭りが行われており、なんと参拝客も登場人物として参加できるそうです。
観客参加型のいわゆるイマーシブシアターってやつ?
めちゃくちゃ時代を先取りしてるわね
こんなビジュアル
オシリスは、長く白い衣装をまとい、上エジプトの王の証である白い王冠をかぶった人間のミイラの姿で表されます。
交差した両手には王権の象徴である「ヘカ杖」「ネケク笏」を持っています。
また冥界を統べる王らしく、玉座に座った状態で描かれることがほとんどです。
確かにものすっごく顔色悪いわよね、大丈夫かしら
地上にいた時は血色も良かったのかな?
彼をフォローしておくと、この顔色は
植物の色を象徴しているという説もあるのじゃ
簡易プロフィール
名前 | オシリス(Osiris) |
---|---|
その他の呼び名 | オシーリス、オフェアリス(ギリシャ語名) アサル、アセル、アウサルなど(エジプト語名) その他ウシル、イウ・ス=イル・スなども |
象徴 | ヘカ杖、ネケク笏 |
役割 | 事件前:豊穣の神、穀物の神、地上を治める王 事件後:冥界を治める王、霊魂や復活、生命を司る |
主な業績 | ・復活して冥界の王に転職 ・息子と弟の権力闘争に介入して終結させる |
家族 | 父:大地の神ゲブ 母:天空の女神ヌト 妹&妻:豊穣の女神イシス 弟:砂漠の神セト 妹:葬祭の女神ネフティス 実子:天空の神ホルス 実子:冥界の神アヌビス |
誕生と家族
オシリスは大地の神ゲブと天空の女神ヌトのもとに生まれた長男坊で、メインどころの神さまの一人です。
妹であり妻に豊穣の女神イシス、弟に砂漠の神セト、もうひとりの妹に葬祭の女神ネフティスがいます。
創造神の直系にあたる由緒正しいお家柄の出らしく、品行方正かつ穏やかで誰からも好かれたオシリスでしたが、スーパー破天荒セトの兄として生まれたのが運の尽き。
華々しくメインを飾る花形ポジションのはずの彼は、世にも奇妙な人生(神生?)を送ることになります。
この4兄妹は誕生エピソードからして鳴り物入りだったのよね
天空の女神ヌトの出産苦労話は以下でも解説しておるぞ
妻のイシスとの間には息子の天空の神ホルスがいます。
また厳密にはオシリスに過失はないのですが、もうひとりの妹ネフティスとの間に不義の子として、冥界の神アヌビスという息子がいます。
アヌビスとネフティスの件は
以下で詳しく解説しておるぞい
どたばた4兄妹のややこしい相関図よ
オシリスの主要な業務
ここからは、オシリスが担当する主な業務を紹介します
「死者の審判」の裁判長を務める
古代エジプトにおいて人間は永眠した後、冥界の王であるオシリスの前で「死者の審判」を受けるとされました。
亡くなった人間は自らの身の潔白を宣言し、その証明をするために自分の心臓を差し出します。
知恵の神トトが故人の生前のデータを携えて傍らに立ち、冥界の神アヌビスがその心臓と法の女神マアトの羽根を秤にかけます。
天秤が釣り合えば潔白の証明となり、その人は復活して理想の楽園に行けますが、天秤が傾いた場合は罪人であるという証明になり、その心臓は幻獣アメミトに食べられてゲームオーバー。
永遠に復活のチャンスはなくなるというなかなか恐ろしいものでした。
日本で言うと閻魔大王の裁きみたいな感じよね
天秤が故人の心臓を判定しているなら、
オシリスあんまり仕事してなくない?
こまかいツッコミはなしじゃ
実録!古代エジプト~「死者の審判」の一幕~
他界した古代エジプト人は審判を受けるために、「2つの真理の間」という場所に召喚されます。
ここではとあるエジプト人の審理の様子を見学してみましょう。
まず故人は、冥界の王であるオシリスに挨拶を済ませて筋を通します。
お、おつかれさまです、、
よしなに~
次に故人は、陪審員として参加している42柱の神々の前で「否定の告白」を行います。
要するに、自分の生前の行動で罪に当たる事はなにもありませんという旨を宣言するのです。
42人ってどう考えても多すぎませn、
あ、すみません…
私は生前いかなる罪も犯しておりません!!
次に書記を務める知恵の神トトが見守る前で、「死者の審判」が始まります。
故人は審判のために、自らの心臓を差し出します。
ここでは天秤が用意され、冥界の神アヌビスが実際の作業を担当します。
アヌビスは片方に故人の心臓を、片方に「真実の羽根」と呼ばれる法の女神マアトの羽根を載せます。
故人の魂が潔白ならその心臓は真実の羽根と同じ重さになる=天秤が釣り合うので、故人は晴れて復活&楽園行きが約束されます。
しかしそうでなかった場合は、、
あっれれ~?おっかしいな~?
天秤が傾いているぞ~?
そ、そんな、、
何かの間違いでは、、
彼は生前、オシリスさんの顔色が悪いことと
あれを魚に食べられてなくしたことを散々いじっていたようですね
はいアウト~!
そんな理不尽過ぎませんか
というか天秤が判断するならやっぱオシリスさん何もしてn
アウツー!
42人の神さまもまったく必要なk
退場~!
ほうらご飯だよ~
(心臓ぽいー)
バクー!
あああああああああああ
万が一天秤が傾いた場合は、その故人は嘘をついた=罪があるという事になり、心臓は幻獣アメミトに食べられてしまいます。
こうなってしまうと、復活どころか二度と生まれ変わる事すらできなくなってしまうので、古代エジプト人にとっては究極の罰であったと言えるでしょう。
ここで出た判決をトトがパピルス(古代エジプトで用いられた紙)に記録に残し、「死者の審判」は終了します。
ぁ一件落着ぅ~
この審判をクリアした故人は、「アアルの野」や「葦の原野」と呼ばれる楽園に入る事を許されます。
そこは地上そっくりではあっても病気や川の氾濫は起こらず、労働はウシャブティという故人と共に埋葬されるアイテムが肩代わりしてくれます。
こういったことから故人は、過酷な現世とは違って何不自由ない穏やかな暮らしができるようになると信じられていました。
ウシャブティって何?
ウシャブティとは、エジプトの古王国後期以降の墳墓より出土する副葬用のミイラ形の小像です。
楽園において亡者に課せられる農耕作業、灌漑水路の整備、砂石運搬などの労働の代理人として働いてくれると信じられていました。
そのため、ファラオの墓からはものすごい数のウシャブティが出土したりするそうです。
彼らが自分の代わりに働いてくれるので、あの世では悠々自適にリタイアライフを送ることが出来ると考えられていたのですね。
理想の楽園の特徴が「川の氾濫がない」
ってのがまたエジプトらしいわよね
死後の世界に労働があるという前提も面白いのう
故人には幸せに過ごしてほしいっていう
当時のエジプト人の願いがよく伝わってくるよね
古代エジプト人たちの重要な世界観として、「霊魂は楽園で復活する」という考え方がありました。
人間の「死」とは肉体と霊体が切り離されることだと考えられていて、この霊体には2つの種類がありました。
肉体に付属する「カー(精霊)」と肉体から離れる「バー(魂)」の2種類です。
人間が亡くなった時、バー(魂)は冥界に旅立ちますが、カー(精霊)は肉体に残り続けます。
「死者の審判」をクリアしてバー(魂)が再びカー(精霊)と揃う事で亡者は復活し、死後の楽園で永遠の生を生きることが出来ると考えられていました。
復活のためには他界後も肉体を大切に保存しないといけないので、ここからミイラづくりが行われるようになったと言われています。
このバー(魂)こそが「死者の審判」で差し出される心臓のことで、罪人として幻獣アメミトに心臓を食べられる=バー(魂)が失われる=復活と永遠の生を享受できなくなることを意味していたのです。
オシリスがかかわった主なストーリー
冥界の裁判長となるオシリスが
登場する主要なストーリーを紹介するよ
人望と地位を妬んだ弟に二度も討ち取られる
オシリスは、もともとは地上を統べる豊穣の神で非常に尊敬されていました。
それに嫉妬した弟の砂漠の神セトは、兄オシリスに棺をプレゼントすると見せかけてこれに閉じ込めナイル川に放流。
彼を溺れしなせてしまいます。
プレゼントの棺におとなしく入っちゃう
オシリスちゃんかわいい
ちょっと天然ちゃんの気があるのう
深く悲しんだ妻の豊穣の女神イシスは彼の遺体をどうにかして見つけようとを各地を旅します。
イシスは遥か遠方のビブロスにてやっとこさ夫オシリスの遺体を発見。
無事回収した彼女でしたが、運悪く攻撃実行犯のセトにばれてしまいます。
なんとセトはオシリスの遺体をバラバラにしてしまい、エジプト全土にばらまいてしまいました。
散々な目に遭っている夫婦ですが、そこでめげないのが執念の女イシス。
夫オシリスのパーツを探し求めて遠くはギリシャまで旅し、ついにほとんどの部品を回収してしまいます。
イシスは妹である葬祭の女神ネフティスと養子である冥界の神アヌビスの協力を得て、オシリスの身体を組み立てなおし、彼を復活させることに成功しました。
残念なことにオシリスの大切な部分だけが魚に食べられて回収不能だったので、魔法の力でその部分を作り出して彼と交わり、息子の天空の神ホルスを得たと言われています。
また復活が不完全だったことも原因して、オシリスは地上に戻るのを断念。
この出来事をきっかけに、冥界の王としてのオシリスの第二の人生(神生?)が始まったと言われています。
こう見るとオシリスって割と受け身の巻き込まれ体質よね
このエピソードは、古代エジプト人をとりまく
自然環境が元になったという説もあるのじゃ
冥界の王オシリスはもともと地上にいた豊穣の神で、穀物を表しています。
対して砂漠の神セトは暴風の神ともされています。
セトによるオシリスの攻撃は、暴風が実った穀物を地面に落とす様子を描いているとも考えられています。
またオシリスは復活しますが、これは落ちた穂から再び芽が出てくることを表現しているともいえます。
なるほど、なかなか納得できる話だよね
息子と弟の泥沼の権力争いを最後の最後に仲裁
冥界に残ることになったオシリスは、自分なりにスイッチを切り替えてこちらでの仕事に専念します。
ただ事がことだけに、自分一人が納得すれば終わる話ではありません。
地上では妻のイシスと息子ホルスが、弟セトに対して復讐と王座奪還を誓い戦いを挑みます。
もちろんオシリスも、ホルスの訓練には惜しみなく協力しました。
この戦いは80年の法廷闘争にまで発展する泥沼の長期戦になりました。
この戦いの詳しい内容は以下でも解説しておるぞ
ま~だ終わんねぇのかな?
偉大な太陽神ラーの調停も入ったので、そろそろさすがに終わるだろうと思いましたが、ラーの態度が煮え切らないのでさらにグダグダになっています。
さすがに見ていられなくなったオシリスは、ついに仲裁に入る事にしました。
冥界の裁判長らしく、威厳をもっていかないとな
私はあらゆるものを裁く権限を持つ神
私の話を聞きなさい(威厳)
マイプリティーソン、ホルスたんの勝ち~!!
実際に戦いにおいてもホルス勢が優勢だったことや、そもそもセトに味方するものがいなかったこともあり、ここに長きにわたる権力闘争は終結。
ホルスを勝者とし、彼がエジプトを治めることになりました。
最終的にセトは敗北した形になり、彼は不毛の砂漠に追放の刑になったそうです。
こうして地上に残った妻イシスと息子ホルスの奮闘で、オシリスの復讐は果たされたのでした。
『オシリス神話』が意味するものとは?
オシリスと彼の弟妹を中心に繰り広げられる未曾有のすったもんだの物語は『オシリス神話』と呼ばれています。
エジプト神話において4種類ある創世神話のうちのひとつ、『ヘリオポリス創世神話』の続編的な位置づけとなっています。
この物語で描かれている内容が、「死と復活」という古代エジプト人の独特の死生観を作り上げるのに大きく影響したと考えられています。
またエジプトの王であるファラオは神と同一視されましたが、彼らとていつかは亡くなり、次のファラオが即位します。
オシリス神話はこういった事実に対しても、人々の疑問を解決するのに大きな役割を果たしました。
神さまだって亡くなって復活するなら、
そりゃ王さまもそうなるわね
ちなみにこれらの神話は原典がエジプトに存在しているわけではなく、ギリシャの哲学者プルタルコスによって語り伝えられたものだと言われています。
実はまだ発見されていない異説があったりしたら面白いわよね
神話のわくわくする部分じゃのう
世界の神話との関係
オシリスはギリシャ・ローマ世界ではセラピスとして信仰されたほか、バビロニア神話のマルドゥクと関連付けられることもあります。
また植物の成長という要素から、同じくエジプト神話の生殖の神ミンと習合したという話もあります。
また神話とは若干ずれますが、先王朝時代(B.C 5,500年~B.C. 3,100年)の間に実在し、武力によらず平和的に近隣諸国を平定し産業を発展させたシリア王がオシリスのモデルになっているという説もあります。
オシリスが登場するエンタメ作品
オシリスはエジプト神話の顔ということもあり、
ゲームやアニメなど様々なエンタメ作品に登場します
オシリスが登場する作品を簡単に紹介するわよ~
- 真・女神転生シリーズ
-
様々な悪魔や神さまなどを仲魔にして戦うRPGゲーム。
この作品ではほとんど元のビジュアルそのままにミイラの姿で登場。
罪人を裁く冥府の神として、呪いのようなパワーを使って戦うようです。 - ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
-
みんな大好きジョジョシリーズ。
この作品ではダニエル・J・ダービーというキャラクターのスタンドとして登場。
賭けで負けた相手の魂を奪い取る能力を持っていました。
魂を失ったり取り戻せたりが、「死と復活」と絡められていたのでしょうか。
個人的には演じられる声優が銀河万丈さんなのでお気に入りのキャラです。 - 遊☆戯☆王シリーズ
-
1996年から2004年まで週刊少年ジャンプにて連載された、高橋和希先生による漫画作品、およびその派生作品です。
漫画ももちろんですがやはりカードゲームが有名ですよね。
遊戯王と言えば「オシリスの天空竜」。
本人のご登場ではありませんが、これで名前を覚えた方も多いのではないでしょうか。
おわりに
今回は、エジプト神話の冥界の王オシリスを紹介してきました。
エジプト神話に登場する神さまは途方もないほどに数が多く、一説には名前が分かっているだけでも約1,500の神さまがいるとも言われています。
他にも見た目が可愛かったり言動がぶっ飛んでいたり、魅力的な神さまがたくさん存在します。
その他の記事でもどんどんご紹介していきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!
巻き込まれ体質ではあるけど、
柔軟に状況に対応するしなやかな神さまよね
立ち位置の大きな変化も、「生と死」という概念を
主軸に置くエジプト神話ならではの展開だったね
しーゆーあげん!
参考文献
- ヴェロニカ・イオンズ 『エジプト神話』 青土社 1997年
- 大林太良 伊藤清司 吉田敦彦 松村一男 『世界神話事典 世界の神々の誕生』 角川ソフィア文庫 2023年
- 沢辺有司 『図解 いちばんやさしい世界神話の本』 彩図社 2021年
- 歴史雑学研究倶楽部 『世界の神話がわかる本』 Gakken 2010年
- 沖田瑞穂 『すごい神話 現代人のための神話学53講 』 新潮社 2022年
- かみゆ歴史編集部 『ゼロからわかるエジプト神話』 文庫ぎんが堂 2019年
他…
気軽にコメントしてね!