【ホルスと友達になったら出世した】豊穣の神ソベク-Sobek-【エジプト神話】

当ページのリンクには広告が含まれています。
凶暴かつ獰猛、人も家畜も襲います。でもそれが権力と守護の象徴に、豊穣の神ソベク
一部素材出典 CC BY-SA 4.0
とと(父)

ぐっでい!今回はエジプト神話より
豊穣の神ソベクを紹介するよ!

ことと

ワニの神さまってまたエジプシャンね

とと(父)

ワニを神格化した神さまらしく、
ソベクは恐れられもしたし崇拝もされたんだよ

とと(父)

ではさっそくいってみよう!

この記事は、以下のような方に向けて書いています。

  • エジプト神話にちょっと興味がある人
  • エジプト神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
  • とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
この記事を読むあなたのメリット
  • エジプト神話に登場する「豊穣の神ソベク」について少し詳しくなります。
  • あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
目次

そもそも「エジプト神話」って何?

豊穣の神ソベク」はエジプト神話に登場する神さまです。

エジプト神話とは、ナイル川流域で栄えた古代エジプト文明の人々に信仰された神さま達の物語。鳥やカエルなど、動物をモチーフにしたユニークな神さまも数多く登場する多神教の世界です。

大きく分けて4つの地域でそれぞれ異なるストーリー(創世神話)が語られており、そのすべてを「エジプト神話」として認めるおおらかさと寛容さを持っています。

そのぶん矛盾や混乱が見られますが、それもまたエジプト神話の魅力であり他の神話とは一線を画す持ち味にもなっています。

ヒヒ

身近な動物を神さまにする独特の文化が面白いのじゃ

主に以下のあたりの地域で信仰された神話です。

世界地図でエジプト周辺に目印を置いている画像
出典:ニューヨーク公共図書館 PD

エジプト神話は起源の特定が難しいと言われます。

古代エジプト文明成立の時期から考えても、約5,000年前には神話に登場する神さま達への信仰があったようです。

とても長い歴史を持つ、ミステリアスな魅力あふれる物語です。

豊穣の神ソベクってどんな神さま?

ソベクはナイル川流域に生息する凶暴なワニを神格化した神さまです。

人間を襲うこともあるワニの神さまだけあって、悪神として恐れられる一方、その堂々たる威容に神聖さを感じたファラオたちによって権力の象徴ともされました。

特に第13王朝時代にはファラオの神として正式に採用され、ソベクの名を冠したファラオも複数人登場しています。

彼は王権と結びついたことで天空の神ホルス太陽神ラーとも同一視され、最終的にはソベク自身も太陽神の地位にまで出世します。

彼への信仰の中心地は古くからの穀倉地帯であったファイユームや、クロコディロポリスコム・オンボでした。

ソベクは軍神的な性格以外にも豊穣を司ったほか、災厄から守ってくれる守護者のような存在としても信仰されました。

エジプト神話の豊穣の神ソベク
出典:Jeff Dahl CC BY-SA 4.0
とと(父)

ソベクの信仰の中心地は以下のあたりの地域だよ

ファイユーム

コム・オンボ

こんなビジュアル

豊穣の神ソベク
出典:ニューヨーク公共図書館 PD

ソベクはワニの頭部と雄羊の角を持つ男性の姿で表され、羽根飾りと2匹のウラエウスが付いた王冠と、太陽円盤を頭上に戴いた状態で描かれることが多かったようです。

そのほか彼はミイラにされたワニの姿で登場することもありました。

Tips:ウラエウスって何?
ことと

急にウラエウスとか言われても
それってなんなの?

ウラエウス蛇形記章とも呼ばれ、エジプトに生息するアスプコブラが鎌首をもたげて威嚇している様子を様式化したものです。

古代エジプトの主権・王権・神性の象徴であるとされました。

蛇形記章はエジプトで最も古い女神の1人である蛇の女神ウアジェトの象徴で、彼女自身がほぼコブラのビジュアルなので、ウラエウスもまたコブラとして描かれました。

とと(父)

ツタンカーメンの頭についてるアレだね

コレ
出典:Harry Burton PD

彼はナイル川とそこに住むワニを神格化した神さまだとされており、特にナイルワニまたは西アフリカワニと関連付けられました。

このワニたちも非常に獰猛で危険だったため、攻撃的で動物的な神であるソベクと結びつけるのにふさわしい存在だと考えられていたようです。

当然ながらワニは人間を襲う恐ろしい動物なので、ソベク信仰の中心地であるファイユーム以外の地域では一般的に悪神とされ、邪悪な存在つながりで砂漠の神セトの化身として扱われることもありました。

ナイルワニの写真

それでも彼の持つ強さと猛々しさは、悪を追い払い無実の人々を守ることが出来ると信じられ、ソベクは人々の信仰の対象となりました。

また彼は他の神々とも関連付けられる事が多く、それによって守護神としての性質により注目が集まるようになり、結果的に人気を高めていくことになりました。

そのほかワニは子どもの世話を熱心に行う数少ない爬虫類の1種だとされています。

こういった彼らの性質も、ソベク獰猛ながらも保護的で養育的な一面を持っているという性格付けに影響していると考えられています。

Tips:ナイルワニ
とと(父)

ソベクのもとになったナイルワニが
どんな存在か、軽く確認しておこう

ことと

余談だから飛ばしてもOKよ!
次の項目へ

ナイルワニはクロコダイル科に属するワニの1種で、現在ではサハラ以南のアフリカ大陸全域に分布しています。

その名前の通りかつてはナイル川流域にも生息していましたが、今はエジプト周辺では見られないそうです。

体長は3.5~5メートル、体重は225~750キログラムにも及ぶアフリカ最大の淡水捕食動物とされ、全身は重装甲のうろこ状の皮膚で覆われています。

記録では体長6.1メートル、体重1,000キログラムの個体も確認されているそうです。

ヒヒ

世界で2番目に大きい爬虫類だそうじゃ

気性は荒く凶暴で、家畜や人間を襲うこともあり、自分の有利な水辺のフィールドであればライオンすら襲うことがあるとされています。

カバの子どもまでなら捕獲出来ますが、成体のカバにはさすがに負けるそうです。

ナイルワニの写真
ナイルワニ
出典:Leigh Bedford CC BY 2.0
とと(父)

逆にカバがどんだけ強いんだ……?

現代のように銃で身を守ったり車で逃走できない古代の状況で彼らに遭遇したら、恐怖と共に神秘性を感じても無理もないのかもしれません。

ソベクの信仰が広まるにつれて、ワニ自体も宗教的な理由で重要な存在だとみなされました。

ソベク神殿のいくつかは神聖なワニを飼育するための池を保有しており、ここで飼われたワニはソベクの生きた化身として丁重に扱われました。

人間が食べるよりも良い肉きれを与えられ、頭部には宝石や黄金の飾りを着けているものもいたそうです。

このワニにエサを与えて食べてくれると、その人に神の恩恵がもたらされると信じられていました。

またこれらのワニが亡くなると、守護神の地上における神聖な姿として、盛大な儀式でミイラにされました。

ワニのミイラの写真
出典:メトロポリタン美術館 PD

簡易プロフィール

名前ソベク(Sobek)
その他の呼び名セベク(Sebek)
ソブク(Sobk)
ソブキ(Sobki)
ソシェ(Sochet)
スコス(Suchos)※ギリシャ語
女が妊娠するかどうか決めるもの
作物や草を茂らせるもの
怒り狂うもの
強盗を好むもの
食べながら交わるもの
尖った歯
象徴ワニ(クロコダイル)
役割ナイル川の危険(特にワニ)からの守護
農耕地の守護
厄除け
以下のものを司る
・豊穣
・権力
・軍事力
・生殖
主な業績オシリスの遺体の回収を手伝った
ホルスの対セト水上戦をサポートした(一部のバージョン)
家族父:創造神クヌムの場合も
母:戦いの女神ネイト
妻:収穫の女神レネネトの場合も
妻:出産の女神メスケネトの場合も

ソベクが関わった主なストーリー

とと(父)

ソベクが登場する主要なストーリーを紹介するよ

冥界の王オシリスの遺体回収を手伝ってデビュー

ソベク戦いの女神ネイトの息子とされ、母同様に軍神としての性格も持つ歴史の古い神さまでしたが、もともとはそれほど人気のある存在ではありませんでした。

実際に彼を主役として描かれる神話は特に残っていないとされています。

ソベク

う~ん、生まれは良いはずなんだけどな、わし

そんな彼に突然、表舞台に立つための千載一遇のチャンスが巡ってきます。

それはエジプト神話の中でも特に有名で人気もある、『オシリス神話』という物語の中で語られる一幕です。

冥界の王オシリスはもともとは地上を統治し、豊穣をもたらす非常に人気のある神さまでした。

これに嫉妬した彼の弟である砂漠の神セトは、兄オシリスを討ち取りさらに遺体をバラバラにして全エジプトにばらまいてしまいました。

オシリスの妻である豊穣の女神イシスは、夫を復活させるためにエジプト中を旅して遺体を回収し続けます。

ソベクは、そんな凄惨な物語の一場面に遭遇することになります。

ソベク

ん?なんだこれ脚か?
旨そうだな、持って帰って食うか!!

イシス

あっ、あの、それ……

ソベク

あっ、あっ……
ど、どうぞ……

イシス

ありがとう!!

ソベクはナイル川に落ちたオシリスの遺体の一部を引き上げ、イシスに引き渡しました。

彼の貢献もあってオシリスは不完全ながらも復活を遂げ、以降は冥界の王として君臨する事になりました。

またこの場面は、天空の神ホルスが父であるオシリスの遺体を川から引き揚げる際に、ソベクの姿をとったというバージョンも伝わっています。

これをきっかけにソベクは、ホルスと同一視されることが多くなっていきました。

それだけでなく、オシリスイシスとも関連付けられるようになり、その存在はだんだんと目立つようになっていきました。

とと(父)

『オシリス神話』の物語は以下で解説しているよ

ホルスとの友情を深め太陽神的な役割をもゲットする

また同じく『オシリス神話』のひとつのパターンでは、さらにソベクの出番が用意されました。

冥界の王オシリスはなんとか復活しましたが、地上に戻ることはありませんでした。

彼の妻である豊穣の女神イシスと息子の天空の神ホルスは、地上の王位を簒奪した砂漠の神セトを打ち倒し、玉座を正当な継承者であるホルスのもとに奪還しようと決意します。

この戦いは一説には80年に及ぶ泥沼の長期戦になったと言われています。

このホルスセトの戦いのひとつに水上で両者が相対する場面があり、ここでソベクは地の利を活かしてホルスを援護したと伝えられています。

ソベク

誰かを助けるのに理由がいるかい?

ホルスとの親交を深めていく中で、ソベク太陽神としての役割をも獲得していきます。

その様子を見ていたのが、有力な神さまとのM&Aを繰り返してしぶとく生き残るのに定評のある太陽神ラーでした。

破竹の勢いで力を増しているソベクに、ラーはこう言いました。

ラー

ソベクちゃんさ、俺と組んで「世界」、獲っちゃわない?

ソベク

えっ世界って食べられるんですか?

こうしてソベクラーと習合し、ソベク=ラーとも呼ばれるようになりました。

彼への信仰は古代エジプト最後の王朝であるプトレマイオス朝やローマ帝国支配下の時代以降も存続したと伝えられています。

なかなか芽が出ずに川の底で燻っていたワニは、最後には太陽神の地位にまで昇りつめたのでした。

Tips:「習合」って何?
ことと

当たり前のように出てくる「習合」ってどういう意味?

習合(しゅうごう)」とは、さまざまな宗教の神さまや教義が合体したり融合したりする事をさす言葉で、神話界隈では頻出用語です。

単純にキャラ被りや人気のパワーバランスで一つにまとまることもありますが、時には政治的な目的で人為的に習合した神さまも存在します。

一部の神話では、ソベクはそもそも原初の水ヌンから誕生したことからラーと関連付けられたとも言われています。

また実際の歴史の観点から見ると、第12王朝のファラオであるアメンエムハト3世ソベクファイユームに特別な関心を示し、彼を讃える神殿などの建設事業を推進し始めたことからその人気が高まっていったと考えられています。

世界の神話との関係

最終的には太陽神ラーと習合したソベクは、同じ太陽神という属性からギリシャ神話太陽神ヘリオスとも同一視されました。

太陽神ヘリオスの彫像
太陽神ヘリオス
出典:Gryffindor PD

ソベクが登場するエンタメ作品

とと(父)

ソベクが登場するゲームやアニメなどのエンタメ作品は結構多かったぞ!

ことと

ソベクが登場する作品を簡単に紹介するわね

真・女神転生シリーズ

『真・女神転生』は、西谷史先生による小説『デジタル・デビル・ストーリー』から派生したコンピュータRPGのシリーズ作品。
様々な悪魔や神さまなどを仲魔にして戦うゲームです。
彼はこのシリーズの一作『真・女神転生if』に神獣セベクという名前で登場。
ほかのエジプト神話由来のキャラクターと比較して、ステータス的にも性格的にもとても不遇な扱いだったようです。

とーとつにエジプト神シリーズ

『とーとつにエジプト神』は、yuka先生による、エジプト神話の神を題材としたキャラクターおよびアニメ作品。かわいらしい姿にデフォルメされたエジプト神話の神さまたちが登場します。
この作品ではセベクの名前で登場しており、強大な力でみんなから恐れられているキャラクターとして描かれています。
彼を演じる声優は諏訪部順一さん、強キャラに渋いイケボの相性は最高ですね。
担任の先生になってほしいです。

遊☆戯☆王シリーズ

1996年から2004年まで週刊少年ジャンプにて連載された、高橋和希先生による漫画作品、およびその派生作品です。
漫画ももちろんですがやはりカードゲームが有名ですよね。
この作品にも「セベクの魔導士」、「セベクの祝福」といった名前で登場しています。

おわりに

今回は、エジプト神話の豊穣の神ソベクを紹介してきました。

エジプト神話に登場する神さまは途方もないほどに数が多く、一説には名前が分かっているだけでも約1,500の神さまがいるとも言われています。

他にも見た目が可愛かったり言動がぶっ飛んでいたり、魅力的な神さまがたくさん存在します。

その他の記事でもどんどんご紹介していきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!

ことと

怖いけど強い、いかにも神さまって感じね

とと(父)

少年たちの人気もかっさらうであろう強キャラだね!

しーゆーあげん!

参考文献

  • ヴェロニカ・イオンズ 『エジプト神話』 青土社 1997年
  • 大林太良 伊藤清司 吉田敦彦 松村一男 『世界神話事典 世界の神々の誕生』 角川ソフィア文庫 2023年
  • 沢辺有司 『図解 いちばんやさしい世界神話の本』 彩図社 2021年
  • 歴史雑学研究倶楽部 『世界の神話がわかる本』 Gakken 2010年
  • 沖田瑞穂 『すごい神話 現代人のための神話学53講 』 新潮社 2022年
  • かみゆ歴史編集部 『ゼロからわかるエジプト神話』 文庫ぎんが堂 2019年

他…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

気軽にコメントしてね!

コメントする

CAPTCHA

目次