こんにちは!
今回はギリシャ神話より
シチリア島の王エリュクスを紹介するよ!
今回は人間族の紹介ね
彼はどんなキャラクターなの?
彼は航海士ブテスと美神アフロディーテの息子で、
シチリア島にある都市エリュクスを治めていたんだ!
半神の英雄ヘラクレスに討伐される、
神話のプチヴィランの一角じゃな
ではさっそくいってみよう!
このシリーズでは、忙しいけど「ギリシャ神話」についてサクっと理解したいという方向けに、「かんたん・わかりやすい」がテーマの神々の解説記事を掲載していきます。
雄大なエーゲ海と石灰岩の大地が生み出した、欲望に忠実な神々による暴力的でありながらもどこかユーモラスな物語群が、あなたに新たなエンターテイメントとの出会いをお約束します。
人間味溢れる自由奔放な神々の色彩豊かで魅力的な物語に、ぜひあなたも触れてみてくださいね。
今回は、アルゴナウタイの航海士ブテスと愛と美と性の女神アフロディーテの間に生まれたシチリア島の王で、高貴な血を引く人物として地元の人々から敬愛されるも、半神の英雄ヘラクレスの財産に手を出したことで破滅した、つい魔が差した男エリュクスをご紹介します!
忙しい人はコチラから本編にすっ飛びじゃ
この記事は、以下のような方に向けて書いています。
- ギリシャ神話にちょっと興味がある人
- ギリシャ神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
- とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
- ギリシャ神話に登場する「シチリア島の王エリュクス」について少し詳しくなります。
- あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
そもそも「ギリシャ神話」って何?
「ギリシャ神話」とは、エーゲ海を中心とした古代ギリシャ世界で語り継がれてきた、神々と人間の壮大な物語群です。
夏には乾いた陽光が降り注ぎ、岩と海とオリーブの木が広がる土地に暮らした人々は、気まぐれで情熱的、そして人間以上に人間らしい神々を生み出しました。
神々は不死である一方、人間と同じように嫉妬し、愛し、怒り、そしてときに残酷な運命に翻弄されます。
現代に伝わる物語の多くは、ホメロスの『イーリアス』『オデュッセイア』、ヘシオドスの『神統記』などの古代叙事詩を原典としています。
王族の愛憎劇に始まり、神々の争いや英雄たちの冒険、時に神と人間の禁断の関係まで——
あらゆる欲望と感情が渦巻くギリシャ神話の世界は、きっとあなたの心を掴んで離さないでしょう。


14世紀ギリシャの写本 PD
「ギリシャ神話」の全体像は、以下で解説しているよ!


シチリア島の王エリュクスってどんな人物?
シチリア島の王エリュクスがどんな人物なのか、さっそく見ていきましょう。
いくぜっ!
簡易プロフィール
| 正式名称 | エリュクス Ερυξ |
|---|---|
| 名称の意味 | エリュクス(町)の |
| その他の呼称 | 特になし |
| ラテン語名 (ローマ神話) | エリュクス(Eryx) |
| 英語名 | エリュクス(Eryx) |
| 神格 | シチリア島の王 |
| 性別 | 男性 |
| 勢力 | 人間族(半神) |
| 主な拠点 | シチリア島のエリュクス |
| 親 | 父:アルゴナウタイの航海士ブテス(Βούτης) 母:愛と美と性の女神アフロディーテ(ΑΦΡΟΔΙΤΗ) または 父:海神ポセイドン(ΠΟΣΕΙΔΩΝ) |
| 兄弟姉妹 | 諸説あり ※少なくとも異父兄弟姉妹が多数 |
| 配偶者 | 諸説あり |
| 子孫 | 諸説あり |
概要と出自
エリュクスはギリシャ神話に登場する人間族の王です。
彼は、同じく人間族の航海士ブテス(Βούτης)と愛と美と性の女神アフロディーテ(ΑΦΡΟΔΙΤΗ)のあいだに生まれた息子で、長じて後、故郷であるシチリア島の統治者となりました。
※父親を海神ポセイドン(ΠΟΣΕΙΔΩΝ)とする説も


ImageFXで作成
本人のお話に入る前に、エリュクスの両親の組み合わせに意外性を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、彼の父ブテスは、英雄イアソン(Ἰάσων)が率いるヒーロー船団「アルゴナウタイ(Ἀργοναῦται)」の一員でした。
ある時、旅の一行は海の怪物セイレーン(Σειρήν)の襲撃を受け、その歌声にすっかり魅了されてしまったブテスは、前後不覚となって海に飛び込みます。
その後、一人で大海原を漂っていた彼を、女神アフロディーテが発見。
漂流者を哀れんだ彼女は、ブテスをシチリア島へと導いて救助し、そのまま自らの愛人としたのです。




『ヴィーナスの誕生』 1863年頃 PD
そんなロマンチックな逸話の末に誕生したエリュクスは、故郷シチリア島に築いた、自らの名を冠した都市「エリュクス」の王となりました。
神々の高貴な血を引く彼は地元の人々からも尊敬され、最も標高が高い地点に造営された母の神殿の周囲には、数多くの奉納物が飾られたと言われています。
私も、この街を特別に寵愛したものよ
至って非の打ちどころのない、恵まれた人生を謳歌しているはずのエリュクスですが、彼はその人生においてたった一度だけ、致命的なミスを犯しました。
無敵の強さを誇る半神の英雄ヘラクレス(Ηρακλής)から、よりにもよって「牛」を盗み出し、さらによりにもよって、神の血を引く男にボクシングでの勝負を挑んだのです。
当然ながら、名高き賢王としても知られたエリュクスの人生は、ここで唐突な終わりを迎えることとなりました。
クレバーなイメージからの突然のご乱心、というやつじゃのぅ
何不自由ない人生を送ったエリュクス、
突如乱心して英雄ヘラクレスに葬られる
エリュクスの活躍を見てみよう!
エリュクスは、アルゴナウタイの航海士ブテス(Βούτης)と愛と美と性の女神アフロディーテ(ΑΦΡΟΔΙΤΗ)の息子で、故郷シチリア島に建設した都市、その名も「エリュクス」を治める王です。
※父親を海神ポセイドン(ΠΟΣΕΙΔΩΝ)とする説も
高貴な神の血を引く人物として、地元の人々からも深く敬愛された彼は、その後の歴史にも名を残す善王として、堅実な良き統治を敷いていた……
…はずでした。
しかし、ギリシャ神話の物語には、そんな賢き王のイメージとはややかけ離れた、かなり尖った性格のエリュクスが描かれています。


Canvaで作成
彼はある時、自らの領地に迷い込んだ「赤い牛」の群れを発見し、
はぇー、こんな立派な牛どもが本当におるもんなんじゃのぅ
と喜んで、それらを自分の家畜の群れに混ぜてしまいました。
それからしばらく経つと、何やら粗野な風貌の屈強な男がエリュクス王のもとを訪れ、
あの「赤い牛」な、わしがギリシャに
連れて行く最中に逃げてしまったもんなんじゃ
悪いんやけど、返してもらえんかのぅ
と要求します。


ところが、あまりにも立派な牡牛が惜しくなった若き王は、つい欲に駆られ、こう言ってその来訪者を挑発しました。
わわわわわしにボクシングで勝てば、牛を返してやろう!
※レスリングとも
この発言が、今回の主人公エリュクスの人生に終焉をもたらすことになります。
なぜなら、彼が手を出した相手は、考えうる限りでも最上位にランクインする「関わってはいけない人物」だったから。
その若者の名は半神の英雄ヘラクレス(Ηρακλής)。
主神ゼウス(ΖΕΥΣ)の血を引く男で、これまでに幾多の冒険を潜り抜け、そのすべてで勝利をおさめてきたほぼ無敵の存在です。


『ヘラクレスとヒュドラ』 1475年 PD
有名な『12の功業』の課題の一つをこなすためにエリュテイア島(Ερυθεια)へと旅をした彼は、そこで三位一体の怪物ゲリュオン(Γηρυών)と双頭の犬オルトロス(Ορθρος)をシバき上げ、戦利品として得た赤い牛の群れをギリシャへと連れ帰るために、ここシチリア島に立ち寄っていました。
この島は後に「ガデイラ島」または
「ガデス島」とも呼ばれたわよ
※現在のスペインにある「カディス(Cádiz)」のこと
哀れなるエリュクス王は、よりにもよってそんな相手から、ミッションの成果物たる「牛」を盗んでいたのです。
ヘラクレスの旅の詳細はコチラ!






う~ん、やるならやるで、わしは別に構わんけど
賭けるっちゅうんなら、そっちも何かを差し出さんとのぅ
わしが勝ったら、お主の所有する「土地」をもらう
これでどうじゃ?
「牛」と「土地」では、
さすがに価値が違い過ぎるじゃろがい!
実はのぅ、わしが「家畜」を失うと、
神々に与えられた「不死」をも失くしてしまうのじゃ(嘘)
どや?
まぁまぁ重たいもん賭けとるやろ?
ぐぬぬ…ではその条件で良かろう…


この試合の結果は、皆さんのご想像通り――。
3回戦って3回敗北したエリュクスは、最後にヘラクレスの怪力によって締め上げられ、無事にその命を落としました。
人々から慕われた賢王としての姿はどこへやら。
同じ「半神」という属性からヘラクレスに対抗意識を燃やしたのか、それとも単純に魔が差したのか。
その心の内はもはや誰にも分かりませんが、こうして今回の主人公エリュクスは、物語の舞台から早くも退場します。
ちーん
約束通り戦利品を獲得したヘラクレスは、その「土地」を地元民に譲渡し、
わしの子孫がこの地に現れるまでは、
このあたりから収穫を得て良いぞょ~
と宣言しました。
(旅してばっかりのわしが土地なんぞもっても、
まるで仕方がないからのぅ…)


実はこの数世代後、今回の逸話を信じたスパルタの王子ドリエウス(Δωριεύς)が、
先祖の約束通り、
かの地に植民市ヘラクレイア(Ἡράκλεια)を建設するでぇ~
と言って、シチリア遠征を敢行――。
しかし、現地に住むセゲスタ人との戦いに敗れ、彼の軍は壊滅したとも伝えられています。
単純にエリュクスが牛をパクって喧嘩を売るという、
より尖ったパターンのお話も語られたわよ
ギリシャ神話をモチーフにした作品
参考までに、「ギリシャ神話」と関連する
エンタメ作品をいくつかご紹介するよ!
おわりに
今回は、ギリシャ神話に登場するシチリア島の王エリュクスについて解説しました。
神話のエピソードが、現実世界に戦争を起こす…
古代ギリシャにあるあるの物語だったわね
エリュクスが乱心した本当の理由を知りたいよね!
パパトトブログ-ギリシャ神話篇-では、雄大なエーゲ海が生み出した魅力的な神々や彼らの物語をご紹介していきます。
神さま個別のプロフィール紹介や神話の名場面をストーリー調で解説など、難しい言葉はできるだけ使わずに、あらゆる角度から楽しんでもらえるように持って行こうと考えています。
これからも「ギリシャ神話」の魅力をどんどんご紹介してきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!
また来てね!
しーゆーあげん!
参考文献
- ヘシオドス(著), 廣川 洋一(翻訳)『神統記』岩波書店 1984年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『イリアス 上』岩波書店 1992年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『イリアス 下』岩波書店 1992年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『オデュッセイア 上』岩波書店 1994年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『オデュッセイア 下』岩波書店 1994年
- アポロドーロス(著), 高津 春繁(翻訳)『ギリシア神話』岩波書店 1978年
- T. ブルフィンチ(著), 野上 彌生子(翻訳)『ギリシア・ローマ神話』岩波書店 1978年
- 吉田 敦彦『一冊でまるごとわかるギリシア神話』大和書房 2013年
- 阿刀田高『ギリシア神話を知っていますか』新潮社 1984年
- 大林 太良ほか『世界神話事典 世界の神々の誕生』角川ソフィア文庫 2012年
- 中村圭志『図解 世界5大神話入門』ディスカヴァー・トゥエンティワン 2020年
- 歴史雑学探究倶楽部『世界の神話がわかる本』学研プラス 2010年
- 沢辺 有司『図解 いちばんやさしい世界神話の本』彩図社 2021年
- かみゆ歴史編集部『マンガ 面白いほどよくわかる! ギリシャ神話』西東社 2019年
- 鈴木悠介『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』日本文芸社 2021年
- 松村 一男監修『もう一度学びたいギリシア神話』西東社 2007年
- 沖田瑞穂『すごい神話―現代人のための神話学53講―』新潮社 2022年
- 杉全美帆子『イラストで読む ギリシア神話の神々』河出書房新社 2017年
- 中野京子『名画の謎 ギリシャ神話篇』文藝春秋 2015年
- 千足 伸行監修『すぐわかるギリシア・ローマ神話の絵画』東京美術 2006年
- 井出 洋一郎『ギリシア神話の名画はなぜこんなに面白いのか』中経出版 2010年
- 藤村 シシン『古代ギリシャのリアル』実業之日本社 2022年
- 中村圭志『教養として学んでおきたいギリシャ神話』マイナビ出版 2021年
- かみゆ歴史編集部『ゼロからわかるギリシャ神話』イースト・プレス 2017年
- THEOI GREEK MYTHOLOGY:https://www.theoi.com/
他…










