こんにちは!
今回はギリシャ神話より
コルキスの王子アプシュルトスを紹介するよ!
今回は人間族の紹介ね
彼はどんなキャラクターなの?
彼はコルキス王家の王子さまで、
妹または姉には魔女メディアがいるんだ!
アルゴナウタイの物語に巻き込まれる、
超絶理不尽の被害者、悲劇の主人公なのじゃ
ではさっそくいってみよう!
このシリーズでは、忙しいけど「ギリシャ神話」についてサクっと理解したいという方向けに、「かんたん・わかりやすい」がテーマの神々の解説記事を掲載していきます。
雄大なエーゲ海と石灰岩の大地が生み出した、欲望に忠実な神々による暴力的でありながらもどこかユーモラスな物語群が、あなたに新たなエンターテイメントとの出会いをお約束します。
人間味溢れる自由奔放な神々の色彩豊かで魅力的な物語に、ぜひあなたも触れてみてくださいね。
今回は、コルキスの王アイエテスの息子として生まれた裕福な王子で、美しい2人の妹に囲まれて育つも、その妹の一人の「愛の逃避行」に巻き込まれて身体をバラバラにされた悲劇の男アプシュルトスをご紹介します!
忙しい人はコチラから本編にすっ飛びじゃ
この記事は、以下のような方に向けて書いています。
- ギリシャ神話にちょっと興味がある人
- ギリシャ神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
- とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
- ギリシャ神話に登場する「コルキスの王子アプシュルトス」について少し詳しくなります。
- あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
そもそも「ギリシャ神話」って何?
「ギリシャ神話」とは、エーゲ海を中心とした古代ギリシャ世界で語り継がれてきた、神々と人間の壮大な物語群です。
夏には乾いた陽光が降り注ぎ、岩と海とオリーブの木が広がる土地に暮らした人々は、気まぐれで情熱的、そして人間以上に人間らしい神々を生み出しました。
神々は不死である一方、人間と同じように嫉妬し、愛し、怒り、そしてときに残酷な運命に翻弄されます。
現代に伝わる物語の多くは、ホメロスの『イーリアス』『オデュッセイア』、ヘシオドスの『神統記』などの古代叙事詩を原典としています。
王族の愛憎劇に始まり、神々の争いや英雄たちの冒険、時に神と人間の禁断の関係まで——
あらゆる欲望と感情が渦巻くギリシャ神話の世界は、きっとあなたの心を掴んで離さないでしょう。


14世紀ギリシャの写本 PD
「ギリシャ神話」の全体像は、以下で解説しているよ!


コルキスの王子アプシュルトスってどんな人物?
コルキスの王子アプシュルトスがどんな人物なのか、さっそく見ていきましょう。
いくぜっ!
簡易プロフィール
| 正式名称 | アプシュルトス Ἄψυρτος |
|---|---|
| 名称の意味 | 諸説あり |
| その他の呼称 | アブシュルトス(Ἄβσυρτος) |
| ラテン語名 (ローマ神話) | アプシュルトス(Apsyrtus) |
| 英語名 | アプシュルトス(Apsyrtos) |
| 神格 | コルキスの王子 |
| 性別 | 男性 |
| 勢力 | 人間族 |
| 主な拠点 | コルキス |
| 親 | 父:コルキスの王アイエテス(Αἰήτης) 母:海の精霊エイデュイア(Εἰδυῖα) または 母:コーカサスの精霊アステロデイア(Αστεροδεια) ほか諸説あり |
| 兄弟姉妹 | コルキスの王女メディア(Μήδεια) コルキスの王女カルキオペ(Χαλκιόπη) ※異母兄妹である場合も |
| 配偶者 | なし |
| 子孫 | なし |
概要と出自
アプシュルトスはギリシャ神話に登場する人間族の王子です。
コルキスの王アイエテス(Αἰήτης)と海の精霊エイデュイア(Εἰδυῖα)のあいだに生まれた彼には、王女メディア(Μήδεια)とカルキオペ(Χαλκιόπη)という2人の姉がいました。
別の伝承では、アプシュルトスは父王の前妻であるコーカサスの精霊アステロデイア(Αστεροδεια)の息子で、2人の王女とは異母兄妹の関係にあたるとされています。
いずれにせよ彼は、コルキスの地に建てられた豪華な宮殿の別館に住み、何不自由ない安穏とした生活を送りました。


Canvaで作成
しかし、姉または妹のメディアが、戦士団「アルゴナウタイ(Ἀργοναῦται)」を率いる英雄イアソン(Ἰάσων)に目を付けてからは話が一転――。
展開には諸説ありますが、アプシュルトスはほとんどの場合、2人の愛の逃避行のとばっちりを受けて悲惨な末路を辿っています。
普通に生きていただけのコルキス王子、
他人の色恋に巻き込まれて死ぬ!!
アプシュルトスの活躍を見てみよう!
ここは、黒海沿岸部に存在した古代都市コルキス――。
北部には先見の神プロメテウス(Προμηθεύς)が囚われた「コーカサス山脈」を仰ぎ見るこの地域は、太陽神ヘリオス(Ἥλιος)の息子であるアイエテス王(Αἰήτης)によって治められていました。
神々の力が息づくこの地に王子として生まれたアプシュルトスは、王都にそびえる豪華な宮殿の別館に住み、富裕層らしく自由気ままな生活を送ったと伝えられています。
おじゃ~、今宵の晩餐には何が出るんかのぅ~


Canvaで作成
そんな彼がまったりと雅な時間を過ごしていると、はるか彼方から、ドタバタと騒々しい粗野な音が聞こえてきました。
視線の先には、アプシュルトスの姉にあたる王女メディア(Μήδεια)と、もう一人、見知らぬ男性の姿が――。
おろ、メディア姉や、そのようなノットエレガントな振るm…
弟者!!
今はちょっと時間がないから、とにかくついてきんさい!!
経緯は道中にて説明する故し!!
おじゃ~
基本的に時間の流れがゆっくりなアプシュルトスは、怒涛のように現れた姉と見知らぬ男の勢いに圧倒され、これまた見たこともない大きな船の停泊地にまで拉致されてしまいます。


『アルゴー船』 19世紀後半 PD
彼はそこで、以下のような事の顛末を聞きました。
- 男の正体は、イオルコスからきた英雄イアソン(Ἰάσων)。
戦士団「アルゴナウタイ(Ἀργοναῦται)」を率いて、ここコルキスに眠る秘宝「金羊毛」を求めてやって来た。 - 父王アイエテスは、宝物を譲渡する条件としていくつかの試練をその旅人に課した。
- イアソンに恋をした妹メディアの援助により、彼はすべての試練を突破。
しかし、アイエテスは「金羊毛」を譲り渡そうとせず、それどころかアルゴナウタイに攻撃を仕掛ける準備を始めた。 - イアソンはメディアの導きにより「金羊毛」を奪取し、逃走の準備を大急ぎで進めている。←イマココ
………
そ、その話と麻呂に何の関係があるのじゃ…?
………
まぁ、もうしばらくすれば分かるわ
こうしてイアソンとメディアの二人は、困惑するアプシュルトスを問答無用でアルゴー号に乗せ、夜の闇に紛れて船を出航させました。


娘の裏切りと「金羊毛」強奪の一報を受けたアイエテス王は、父ヘリオスから譲り受けた戦車を駆り、コルキスの軍勢を率いてアルゴナウタイへの追撃を開始。
複数の船隊を黒海一面に放ち、秘宝の奪還に乗り出しました。
メディアを捕らえねば、
おどれらも極刑待ったなしじゃけぇのぉ!!
コルキス人の船団は嵐の波のようにアルゴー船の背後に迫り、じわじわとイアソンたちを追い詰めていきます。
この時、怒れる父の接近を知った王女メディアは、誰も想像し得なかった、筋金入りのサイコパスも真っ青のとんでもない作戦に打って出ました。
デュアッ‼
八つ裂〇光輪‼
グベェアッ‼
なんと彼女は、血を分けた弟であるアプシュルトスの命を躊躇うことなく奪い、その遺体をバラバラに切断して、追跡隊が迫る後方の海に投げ捨ててしまったのです。


『金羊毛』 1904年 PD
おじゃ~…
…じゃねぇわ‼‼
封印されしエ〇ゾディアかわしゃぁ‼
「金羊毛」の奪回に闘志を燃やすアイエテス王でしたが、目に入れても痛くないほど可愛い息子の亡骸とあれば、みすみす放置して魚どもの餌とするわけにもいきません。
アバババババ…
な、なんちゅう残虐なことを……
父王は深い悲嘆にくれながらも、亡きアプシュルトスの遺体を拾い集めて葬儀を執り行うために、一時、アルゴナウタイの追跡を中断せざるを得ませんでした。
可哀そうな王子が葬られた場所は、この逸話にちなんで「トモイ(Tomoi)*」と呼ばれるようになったと伝えられています。
※「切断せられたるもの」の意。ローマの詩人オウィディウスの流謫の地としても有名。
唯一の息子とあれば、あの男も足を止めざるを得まいよ…
はっはっはっはっは…
……
(ガタガタガタガタガタガタガタ)
(わ、わしはとんでもない鬼嫁を迎える
ことになったんじゃぁないか…??)


こうして、コルキスの追撃軍をかわしたアルゴナウタイの一行でしたが、天の神々は、メディアの悪逆非道な行いを見逃してはいませんでした。
いやぁ…それはいくらなんでもヤバくない…?
オリュンポスの神々も大概やけどねぇ…
その連中ですらもドン引きするレベルですよ…
全ギリシャ世界を統べる至高の王・雷霆の神ゼウス(ΖΕΥΣ)は、「身内を手に掛ける」という古代世界でもトップクラスの大罪を犯した王女に激しく怒り、アルゴナウタイの旅路に大いなる嵐をもたらします。


この時、状況のまずさを即座に理解したアルゴー号は、船長イアソンに対して
あ、アウソニア方面*に行って魔女キルケーの
浄めを受けねば、全員仲良く海の藻屑ですぜぇ!!
※イタリアのこと
と告げました。
※アルゴー号には「ものを言う木」が取り付けられているという設定がある
エリダノス川付近から大きく進路を逸らしてしまったアルゴナウタイの一行は、選択の余地もなく、
- リグリアの地
- ケルト諸国
- サルデーニャ海
- ティレニア海
を経由して、アイアイエ島に住む魔女キルケー(Κίρκη)のもとを訪れます。


彼女は、これまた太陽神ヘリオスの血を受け継ぐ強力な魔女で、アイエテス王の妹、そしてメディアの叔母にあたる人物でした。


『オデュッセウスに杯を差し出すキルケ』 1891年 PD
あんれまぁ、あんたら、とんでもないもん連れて来たねぇ…
キルケーによって「血の穢れ」の浄化を受けたアルゴナウタイの一団は、ようやくひと心地ついて、イオルコスへと帰還するために旅を再開します。
実はこの時、主神ゼウスの怒りは未だ鎮まってはおらず、彼は魔女キルケーに対して
あいつらには、帰り道でも多くの
苦難を与えるように調整しとけやぁ
と命じたとも言われていますが、それはまた別のお話――。
ちなみに、悲惨な末路を辿った今回の主人公・アプシュルトスの物語には、以下のようなバリエーションも存在します。
- アプシュルトスはアルゴー船には乗らず、追撃隊の一員として船を率いた。
メディアの奸計によりアルテミス島へとおびき寄せられた彼は、イアソンの待ち伏せ攻撃にあい絶命した。 - アプシュルトスは軍勢を率いてイオニア海の奥へと先回りし、アルゴナウタイの逃走経路を塞ごうと画策した。
- アプシュルトスの船団はアドリア海でアルゴナウタイを捜索したが、結婚の女神ヘラ(Ἥρα)の妨害により帰国を断念。
乗組員たちは周辺地域に定住し、島々にはアプシュルトスに由来する名前が付けられた。
などなど
できれば、こっちのお話をメイン
にして欲しかったでおじゃる……
ギリシャ神話をモチーフにした作品
参考までに、「ギリシャ神話」と関連する
エンタメ作品をいくつかご紹介するよ!
おわりに
今回は、ギリシャ神話に登場するコルキスの王子アプシュルトスについて解説しました。
な、なんちゅう悲惨な人物なの…
救いがひとつもないじゃない
メディアの「ヤバい女」っぷりが全面に押し出された、
屈指の名(迷)場面だったよね!
パパトトブログ-ギリシャ神話篇-では、雄大なエーゲ海が生み出した魅力的な神々や彼らの物語をご紹介していきます。
神さま個別のプロフィール紹介や神話の名場面をストーリー調で解説など、難しい言葉はできるだけ使わずに、あらゆる角度から楽しんでもらえるように持って行こうと考えています。
これからも「ギリシャ神話」の魅力をどんどんご紹介してきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!
また来てね!
しーゆーあげん!
参考文献
- ヘシオドス(著), 廣川 洋一(翻訳)『神統記』岩波書店 1984年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『イリアス 上』岩波書店 1992年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『イリアス 下』岩波書店 1992年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『オデュッセイア 上』岩波書店 1994年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『オデュッセイア 下』岩波書店 1994年
- アポロドーロス(著), 高津 春繁(翻訳)『ギリシア神話』岩波書店 1978年
- T. ブルフィンチ(著), 野上 彌生子(翻訳)『ギリシア・ローマ神話』岩波書店 1978年
- 吉田 敦彦『一冊でまるごとわかるギリシア神話』大和書房 2013年
- 阿刀田高『ギリシア神話を知っていますか』新潮社 1984年
- 大林 太良ほか『世界神話事典 世界の神々の誕生』角川ソフィア文庫 2012年
- 中村圭志『図解 世界5大神話入門』ディスカヴァー・トゥエンティワン 2020年
- 歴史雑学探究倶楽部『世界の神話がわかる本』学研プラス 2010年
- 沢辺 有司『図解 いちばんやさしい世界神話の本』彩図社 2021年
- かみゆ歴史編集部『マンガ 面白いほどよくわかる! ギリシャ神話』西東社 2019年
- 鈴木悠介『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』日本文芸社 2021年
- 松村 一男監修『もう一度学びたいギリシア神話』西東社 2007年
- 沖田瑞穂『すごい神話―現代人のための神話学53講―』新潮社 2022年
- 杉全美帆子『イラストで読む ギリシア神話の神々』河出書房新社 2017年
- 中野京子『名画の謎 ギリシャ神話篇』文藝春秋 2015年
- 千足 伸行監修『すぐわかるギリシア・ローマ神話の絵画』東京美術 2006年
- 井出 洋一郎『ギリシア神話の名画はなぜこんなに面白いのか』中経出版 2010年
- 藤村 シシン『古代ギリシャのリアル』実業之日本社 2022年
- 中村圭志『教養として学んでおきたいギリシャ神話』マイナビ出版 2021年
- かみゆ歴史編集部『ゼロからわかるギリシャ神話』イースト・プレス 2017年
- THEOI GREEK MYTHOLOGY:https://www.theoi.com/
他…










