こんぬづわ!今回はエジプト神話より
創造神アトゥムを紹介するよ!
創造神ってことは一番えらい神さまってことよね
アトゥムは自分の意志で生まれ、すべての
世界と神々を生み出したザ・クリエイターだよ
ではさっそくいってみよう!
この記事は、以下のような方に向けて書いています。
- エジプト神話にちょっと興味がある人
- エジプト神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
- とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
- エジプト神話に登場する「創造神アトゥム」について少し詳しくなります。
- あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
そもそも「エジプト神話」って何?
「創造神アトゥム」はエジプト神話に登場する神さまです。
エジプト神話とは、ナイル川流域で栄えた古代エジプト文明の人々に信仰された神さま達の物語。鳥やカエルなど、動物をモチーフにしたユニークな神さまも数多く登場する多神教の世界です。
大きく分けて4つの地域でそれぞれ異なるストーリー(創世神話)が語られており、そのすべてを「エジプト神話」として認めるおおらかさと寛容さを持っています。
そのぶん矛盾や混乱が見られますが、それもまたエジプト神話の魅力であり他の神話とは一線を画す持ち味にもなっています。
現代人には思いつかないぶっ飛びっぷりが魅力なのじゃ
主に以下のあたりの地域で信仰された神話です。
エジプト神話は起源の特定が難しいと言われます。
古代エジプト文明成立の時期から考えても、約5,000年前には神話に登場する神さま達への信仰があったようです。
とても長い歴史を持つ、ミステリアスな魅力あふれる物語です。
創造神アトゥムってどんな神さま?
アトゥムはエジプト神話における創造の神さまです。
原初の水ヌンから自らの意思で誕生し、この世界と最初の男性神と女性神を創造したすべての神々の祖先となる存在です。
たった一人で最初の子孫となる神々を生み出したことから両性具有の神さまであると考えられますが、一般的には人間の男性の姿で表されます。
アトゥムはエジプト神話を構成する4つの創世神話のうちの一つ『ヘリオポリス創世神話』の登場人物であり、この物語を始める張本人でもあります。
続編の『オシリス神話』に繋がる冥界の王オシリスほか、あらゆる神さまたちのルーツとなります。
彼の名前は「完成者」または「完成させる者」を意味する言葉に由来すると考えられており、「完全な者」として単独で完結している彼にふさわしいネーミングであるといえます。
またアトゥムの信仰の中心地はヘリオポリスです。
両親から生まれたのではなく、
自分の意志と力で自分自身を創造したのね
最初の神さまにふさわしい、
めちゃくちゃ個性的な生まれ方だね
アトゥムは王朝が誕生する以前から神さまとしては存在しており、古王国時代にはさらに信仰が拡大、ヘリオポリスが都市として機能する頃には既に創造神としてのポジションを獲得していたと考えられています。
また世界を創造した=世界に光をもたらしたといった性質から太陽信仰とも結びつけられ、時代が下ると有名な太陽神ラーと同一視されるなど徐々にその姿を変化させていきました。
創造神としての性格がメインの彼ですが、その反面絶滅神としての顔も持っていると言われており、『死者の書』の中には世界が終わる時に自らが創りだしたものすべてを破壊してヌンに還っていくという記述があります。
ヘリオポリスは以下のあたりの地域だよ
こんなビジュアル
アトゥムは一番最初に登場した神さまということもあり、割とシンプルな人間の男性の姿で表され、その手には王笏とアンクを携えており、玉座に座った状態で描かれることが多いようです。
また王の頭巾や上下エジプトの王であることを意味する赤と白の二重の冠(プスケント)を身につけて描かれることもありますが、これは王権との繋がりを示す必要が生じた後の時代のものであると言われています。
特に彼が原初の水ヌンから生まれ出てくる瞬間と、世界の終わりに再びヌンに還っていくタイミングではヘビの姿をとるとされています。
ヘビは古代エジプトにおいて最も原初に近い生物だと見なされており、脱皮によって成長する姿が無限に生と死を繰り返す姿と重ねられ、生命の象徴と考えられていたためだと言われています。
そのほか冥界との繋がりを示す文脈においては雄羊の頭を持った姿で表されたり、太陽神として語られる際にはスカラベの姿で描かれることもあります。
さらにマングースやライオンなどさまざまな動物の姿で表現されることもあります。
さすが最初の神さま
なんでもありな感じなのね
それこそ最初はワンオペだし、
何でも自分でやってたのかもね
簡易プロフィール
名前 | アトゥム(Atum) |
---|---|
その他の呼び名 | アトム、アテム、トゥム、テム すべての神々の父 宇宙の主人 万物の創造者 |
象徴 | 王笏 アンク |
役割 | 原初の神 創造主 太陽神 |
主な業績 | 自らの意思で誕生し、世界と神々を創造した |
家族 | 発生源:原初の水ヌン 子:大気の神シュー 子:湿気の女神テフヌト 孫:大地の神ゲブ 孫:天空の女神ヌト ひ孫:冥界の王オシリス ひ孫:豊穣の女神イシス ひ孫:砂漠の神セト ひ孫:葬祭の女神ネフティス 玄孫:天空の神ホルス(ひ孫にあたる場合も) 玄孫:冥界の神アヌビス |
アトゥムがかかわった主なストーリー
アトゥムに関しては誕生そのものが
神話の超重要なストーリーなのじゃ
自分の意志で誕生し、世界と神々を生み出す
『ヘリオポリス創世神話』においてもっとも古い時代、この世界にはただ暗闇が広がるばかりで何もありませんでした。
唯一、原初の水ヌンという存在だけがただそこに在りました。
冒頭から良く分からないわ
とりあえず何もない暗闇に、大きな池か
湖だけがあったとイメージすればよいじゃろう
アトゥムもまた姿かたちを持たない存在で、存在しているともいえない状態でしたが、ある時彼はこう考えました。
生まれよっ!!
アトゥムには両親もなく誰かの力を借りるでもなく、ただ自分の意志の力だけで自分自身をかたち作り、ヌンの水面から出現しました。
記念すべき最初の神さまの誕生の瞬間です。
アトゥムの誕生シーンは、ナイル川の洪水の後に
水が引いて、大地が姿を現す様子を描いているとされているよ
彼は無事に形をもって生まれ出てくることが出来ましたが、周りにはヌンの水しかないので、自分自身が立つ場所すらありません。
そこでアトゥムは「原初の丘」と呼ばれる場所を作り出し、とりあえずそこに立ってこれからについて考える事にしました。
この「原初の丘」は、すべての世界のはじまりの場所となりました。
思い付きで生まれてきたは良いものの、この世界には自分一人しかいないしやる事がありません。
暇だな~PS5もないしなぁ~
よし、仲間を増やすか
アトゥムは子孫を作り出してこの世界をにぎやかにしようと考えましたが、ここでちょっとした問題に直面します。
あれ?でもこの世界おれ1人しかいないじゃん
子どもつくれないじゃん
しかしそこは自らの意志で誕生してくるレベルで強大な力を持つアトゥム神。
世界の理を超越した存在である彼は両性具有の神さまでもあり、彼一人で存在として完結していました。
なんとアトゥムは自らの手の上下運動によって最初の2柱の神さまを生み出したのです。
また一説には唾を吐いたりくしゃみをすることで子を成したとも言われていますし、自らの影と交わったとする説もあります。
ぶぇ~っくしゃん!!!
私だ
私だ
お前たちか
アトゥムは最初の子である大気の神シューと湿気の女神テフヌトを生み出しました。
彼らは性別を持った最初の神さまで、2人は兄妹でありながら結婚して夫婦となり、さらに子孫となる神々を生み出します。
古代エジプトの王家などでも実際に兄弟姉妹婚は見られたのじゃ
シューとテフヌトは大地の神ゲブと天空の女神ヌトを生み出しました。
そしてこの夫婦から『ヘリオポリス神話』の続編である『オシリス神話』の主要な登場人物となる冥界の王オシリス、豊穣の女神イシス、砂漠の神セト、葬祭の女神ネフティスが誕生することになります。
アトゥムからこのひ孫の代までの神々はヘリオポリス九柱神(エンニアド)と呼ばれ、偉大な神々として人間たちから崇拝されるようになりました。
さらにアトゥムは玄孫(やしゃご)として天空の神ホルス、冥界の神アヌビスを得ます。
すごい大所帯ね
一昔前ならTVで大家族番組に使われてたわね
偉大なるアトゥムファミリーは以下を参照だ!
アトゥムが神々を生み出すために作り出し、自ら立った「原初の丘」はヘリオポリスにある「ベンベン」という名前の丘のことだと言われています。
「ベン」には「何回も生まれる」といった意味があり、それを繰り返すことで「永遠」を意味しているとされています。
この地は太陽神としてのアトゥムへの信仰において重要なものとして扱われました。
またこの丘を模した四角錐の石造記念物を「ベンベン石」と呼びます。
古代エジプトと言えば思い浮かぶ「オベリスク」の起源は、この太陽信仰におけるベンベンを模式化したものであるとも考えられています。
太陽つながりでいろいろな神さまとコラボする
エジプト神話において太陽を司る神さまとして有名なのはおそらく太陽神ラーではないでしょうか。
実は彼のほかにも太陽と関係のある神さまが存在しており、アトゥムもその1人です。
エジプト神話には太陽神が複数いる
地味に大切なポイントじゃな
第五王朝の時代(紀元前25~24世紀)になるとアトゥムはラーと同一視されるようになって後に習合し、「アトゥム=ラー」または「ラー=アトゥム」と呼ばれるようになりました。
アトゥムは同じく太陽信仰において崇められた太陽神ケプリとも関連付けられてゆき、ラーはこのケプリをも習合してしまいます。
特にケプリは昇る太陽や朝日を表し、アトゥムは夕日と密接な関係があるとされたことから、この3人はひとつの太陽神として以下のような役割分担をするようになります。
東に出づるは我が曙光!!
天に昇るは我が陽光!!
3(Sun)Boy’zの朝担当、ケプリで~す!!!
天に坐するは我が日輪!!
烈日示すは我が支配!!
3(Sun)Boy’zの昼担当、ラーで~す!!!
宵闇呼ぶは我が落陽!!
逢魔時は我が版図!!
3(Sun)Boy’zの夕担当、アトゥムで~す!!!
要するに、1日のうち朝の太陽を太陽神ケプリが、昼の太陽を太陽神ラーが、そして夕方の太陽をアトゥムがそれぞれ表すようになったという事です。
さすがにダs…
こまかいツッコミはなしじゃ
そしてケプリの顔面へのツッコミは
別の記事で責任をもって解説するぞい
解説したぞい
コラボを活用して、創造神にして太陽神という
とんでもない存在になっていったんだね
はあ…
もう辞めたいな…
エジプト神話を構成する4つの創世神話のひとつ『テーベ神話』は時代的にはこの『ヘリオポリス創世神話』より後に興ります。
太陽神ラーはこの『テーベ神話』において最高神でもある太陽神アメンとも習合して「アメン=ラー」となります。
アトゥムもまた自動的にこの習合に取り込まれ、時代を超えて太陽神として活躍していくことになります。
ラーはやたらとM&Aを繰り返す企業みたいだよね
それでいつの時代も信仰の頂点に
いるんだから実際やり手ですわね
わし有能なのよん
余談:あのキャラとつながりがあるの?
これはしっかりした根拠を発見できていない完全な余談となります。
一説にはアトゥムという呼称は、ギリシャ語から来ていると言われるようです。
これが「atomos」という「それ以上分割されないもの」という意味のギリシャ語のようで、同じくこれから派生した言葉に「atom」=「原子」という言葉があります。
「atom」が由来になっているキャラクターと言えば皆さんご存じ手塚治虫先生の作品「鉄腕アトム」ですよね。
もし上記の説が正しいのであれば、エジプト神話の創造神アトゥムと、鉄腕アトムは由来という意味ではある種の親戚みたいなもんになるんじゃないの?
という話です。
それ以上元をたどれないもの
おおもとのもと
完全なもの
完結しているもの
名前の意味としても、アトゥムのキャラとしても、
大きくズレてはいない気がしちゃうわね
ただいくら調べてみても、ある程度公的な情報源にはそのような記載は見当たりませんでした。
個人単位の記事などでちらほら見られる程度だったので、これはあくまで俗説として認識しておいた方が良いかもしれません。
ただ個人的にはめっちゃ納得いくので、
そうあって欲しいという願望はある
とはいえとんでもない間違いの可能性もあるので、
その時は責任をもってこの記載はぶち消しますぞい
ちゃんちゃん♪
アトゥムが登場するエンタメ作品
アトゥムは創造の神さまということもあり、
ゲームやアニメなど様々なエンタメ作品に登場します
アトゥムが登場する作品を簡単に紹介するわよ~
- ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
-
『ジョジョの奇妙な冒険』は、荒木飛呂彦先生による日本の漫画作品。
この作品ではテレンス・T・ダービーというキャラクターのスタンドとしてアトゥム神が登場。TVゲームに敗れた者の魂を奪い、人形に宿らせるという能力を持っていました。
また「Yes」か「No」の質問で相手の心を読むことも出来ました。
創造神にふさわしい支配的なパワーを持つキャラクターですね。 - グランブルーファンタジー
-
『グランブルーファンタジー』は、Cygamesが開発し、Mobageが提供するスマートフォン向けソーシャルゲームです。
この作品でアトゥムは玉座に気だるげに座る褐色の青年の姿をしたキャラクターで描かれ、火の属性を持っていました。
創造神であり太陽神でもあるところから火属性になったのかもしれません。 - モンスターストライク
-
『モンスターストライク』は、株式会社MIXIより配信されているiOS・Android用ゲームアプリです。この作品では、「世界を照らす創造神」という肩書で、カッコいい鎧に身を包んだ男性のキャラクターでアトゥムが登場しています。
属性は闇でスピードタイプのキャラのようです。
原初の闇の中から生まれたことからこの設定になったのでしょうか。 - 神姫PROJECT
-
『神姫PROJECT』は、テクロスが開発し、DMM.comより配信されているブラウザゲームです。この作品でのアトゥムは女性として描かれており、エジプトっぽい褐色の肌に白い装束を身につけています。
こちらでは光の属性でヒーラータイプのキャラクターのようです。
個人的にはこちらの方が「っぽい」気がしました。
おわりに
今回は、エジプト神話の創造神アトゥムを紹介してきました。
エジプト神話に登場する神さまは途方もないほどに数が多く、一説には名前が分かっているだけでも約1,500の神さまがいるとも言われています。
他にも見た目が可愛かったり言動がぶっ飛んでいたり、魅力的な神さまがたくさん存在します。
その他の記事でもどんどんご紹介していきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!
創造神ってだいたい最初に出てきて終わるけど、
アトゥムは太陽神としてだいぶ後まで活躍したのね
創造神∧太陽神っていかにもエジプト
な独特さで不思議な魅力があったね
しーゆーあげん!
参考文献
- ヴェロニカ・イオンズ 『エジプト神話』 青土社 1997年
- 大林太良 伊藤清司 吉田敦彦 松村一男 『世界神話事典 世界の神々の誕生』 角川ソフィア文庫 2023年
- 沢辺有司 『図解 いちばんやさしい世界神話の本』 彩図社 2021年
- 歴史雑学研究倶楽部 『世界の神話がわかる本』 Gakken 2010年
- 沖田瑞穂 『すごい神話 現代人のための神話学53講 』 新潮社 2022年
- かみゆ歴史編集部 『ゼロからわかるエジプト神話』 文庫ぎんが堂 2019年
他…
気軽にコメントしてね!