【初代・神武天皇のママで神聖な巫女】玉依毘売命-タマヨリビメノミコト-【日本神話】

当ページのリンクには広告が含まれています。
玉依毘売命
とと(父)

こんにちは!
今回は日本神話より玉依毘売命たまよりびめのみことを紹介するよ!

ことと

玉依毘売命たまよりびめのみこと
どんな役割を持つ神さまなの?

とと(父)

彼女は水の女神さまであり、
何よりも初代神武じんむ天皇のお母さんなんだ!

ヒヒ

海幸山幸うみさちやまさち神話』のラストに登場するぞい

とと(父)

ではさっそくいってみよう!

このシリーズでは、忙しいけど日本神話についてサクっと理解したいという方向けに、「かんたんわかりやすい」がテーマの神々の解説記事をお送りしています。

超個性的な八百万の神々が織りなす、笑いあり、涙ありのトンデモぶっ飛びストーリーが、あなたに新たなエンターテイメントとの出会いをお約束します。

人間味溢れる自由奔放な神々の色彩豊かで魅力的な物語に、ぜひあなたも触れてみてくださいね。

今回は、『海幸山幸うみさちやまさち神話』で鵜葺草葺不合命うかやふきあえずのみことと結婚し、初代神武じんむ天皇を生んだ聖母神、玉依毘売命たまよりびめのみことをご紹介します!

ヒヒ

忙しい人はコチラから本編にすっ飛びじゃ

この記事は、以下のような方に向けて書いています。

  • 日本神話にちょっと興味がある人
  • 日本神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
  • とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
この記事を読むあなたのメリット
  • 日本神話に登場する「玉依毘売命たまよりびめのみこと」について少し詳しくなります。
  • あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
目次

そもそも「日本神話」って何?

日本神話」とは、ざっくり言うと「日本ってどうやって生まれたの?」を説明してくれる物語です。

原初の神々や日本列島の誕生、個性豊かな神さまが活躍する冒険譚や、彼らの血を引く天皇たちの物語が情緒豊かに描かれています。

現代の私たちが知る「日本神話」の内容は、『古事記こじき』と『日本書紀にほんしょき』という2冊の歴史書が元になっています。

これらは第四十代天武てんむ天皇の立案で編纂が開始され、それぞれ奈良時代のはじめに完成しました。

国家事業として作られた以上、政治的な色合いがあることは否めませんが、堅苦しくて小難しいかと思ったらそれは大間違い

強烈な個性を持つ神々がやりたい放題で引き起こすトラブルや恋愛模様は、あなたをすぐに夢中にさせることでしょう。

とと(父)

日本神話」の全体像は、以下で解説しているよ!

枝年昌『岩戸神楽之起顕』1889年
枝年昌『岩戸神楽之起顕』1889年 PD

さぁ、あなたも情緒あふれる八百万やおよろずの神々が住まう世界に、ともに足を踏み入れてみましょう。

玉依毘売命たまよりびめのみことってどんな神さま?

玉依毘売命たまよりびめのみこと(以下、タマヨリビメ)がどんな神さまなのか、さっそく見ていきましょう。

ことと

いくぜっ!!

簡易プロフィール

正式名称玉依毘売命たまよりびめのみこと
Tamayoribimenomikoto
別称玉依姫命たまよりひめのみこと
玉依比売命たまよりひめのみこと
玉崎神たまさきのかみ
神格海の神
水の神
聖母神
性別女性
勢力国津神くにつかみ
父:大綿津見神おおわたつみのかみ
兄弟姉妹豊玉毘売命とよたまびめのみこと
配偶者鵜葺草葺不合命うかやふきあえずのみこと
五瀬命いつせのみこと
稲氷命いなひのみこと
御毛沼命みけぬのみこと
若御毛沼命わけみけぬのみこと
(別名:豊御毛沼命とよみけぬのみこと神倭伊波礼毘古命かむやまといわれびこのみこと)
賀茂別雷命かもわけいかづちのみこと ※『山城国風土記やましろのくにふどき
神徳(ご利益)・子宝
・安産守護
・豊作
・豊漁
・殖産興業
・商売繁盛
・開運、方位除け
・悪病、災難除けなど
神社賀茂御祖神社
吉野水分神社ほか
※別途詳述

誕生と家族

タマヨリビメは日本神話に登場する水の女神さまです。

彼女は日本の海全域を支配する大綿津見神おおわたつみのかみの娘として生まれ、姉には豊玉毘売命とよたまびめのみことがいます。

タマヨリビメの家族関係についての情報は以上で、姉妹の母親は不明(または特に設定がない)とされています。

海底のイメージ

彼女はのちに『海幸山幸うみさちやまさち神話』の中で、姉の豊玉毘売とよたまびめとその夫・火遠理命ほおりのみことの間に生まれた、鵜葺草葺不合命うかやふきあえずのみことと結婚します。

2神の間には五瀬命いつせのみこと稲氷命いなひのみこと御毛沼命みけぬのみこと若御毛沼命わけみけぬのみことの4神が誕生。

このうち四男の若御毛沼わけみけぬはまたの名を神倭伊波礼毘古命かむやまといわれびこのみことといい、彼が後に初代神武じんむ天皇を名乗ることになるのです。

とと(父)

つまり初代天皇のママってことだね!

タマヨリビメ

偉大過ぎるわ~、わし

名前の由来

タマヨリビメの正式名称である玉依毘売命たまよりびめのみことには、どのような意味が込められているのでしょうか。

一般には、

  • たま」は「魂」、「より」は「依り憑く」の意で、神霊が依り憑く乙女を表す
  • たま」を水の魂としての「たま」と解して、水の神秘的性質を表すか、もしくは「真珠」からイメージされた神格と捉える
  • タマヨリビメの子どもたちが全員、「稲」もしくは「食物」に関連した名を持つことから、彼女が穀霊こくれいが憑依する聖女であることを示す
  • 玉依たまより」の名を持つ女神さまが複数存在することから、この名称は神さまと婚姻する憑依型の巫女を指す一般的な呼称であると考える

といったことが言われているようです。

海底のイメージ
ヒヒ

有名な民俗学者の柳田國男やなぎたくにおさんも、「タマヨリビメ」は「神に仕える巫女」を指す普通名詞だと言っておるぞ

タマヨリビメ

まぁ偉大なことに変わりはないわよ

神話の物語に登場するタマヨリビメも、後の神武じんむ天皇を含む多くの子を生んでいることから、彼女が「女性の子どもを生む能力」を特に強調して描かれたキャラクターであることが分かります。

実際の古代世界においても、神さまに選ばれてその妻となったり、神さまの子を宿したりといった、巫女的霊能力のある女性を総称して「タマヨリビメ」と呼んだとされています。

また上記のような女性にしか持ち得ない能力は、「多産」や「豊穣」のシンボルとなり、次第に「水」のイメージとも結びつけられました。

水は人間の生命の源であると同時に、太陽の力と結合することで穀物の豊穣をもたらします。

日本の太陽のイメージ

こういった繋がりから、タマヨリビメには海の神さまである大綿津見おおわたつみの娘、太陽神の力を直系で受け継いだ鵜葺草葺不合うかやふきあえずの妻、そして多くの新たな生命を生み出す聖母神というキャラクター付けがなされているのです。

ヒヒ

こういった事情から、各地で祀られる「タマヨリビメ」には様々な異なる伝承が存在するのじゃ

タマヨリビメ

多彩な顔を持つ女性も魅力的じゃろうが~

玉依毘売命たまよりびめのみことの活躍シーン

とと(父)

タマヨリビメの活躍を見てみよう!

甥っ子の世話係に任命されて地上に送り出され、
その甥っ子と結婚し初代神武じんむ天皇を生む

タマヨリビメは日本神話のメインストーリー、『海幸山幸うみさちやまさち神話』に登場しています。

地上の世界・葦原中国あしはらのなかつくにを統治するために天界の高天原たかまがはらから降りて来た邇邇芸命ににぎのみことは、降臨の地で出会った木花之佐久夜毘売命このはなのさくやびめのみことと結婚し、3人の子を残しました。

子どもたちはすくすくと成長し、兄・火照命ほでりのみことが「海幸彦うみさちひこ」、弟・火遠理命ほおりのみことが「山幸彦やまさちひこ」とも呼ばれる立派に青年になった頃、物語は次の段階に向けて進み始めます。

中岳中腹探勝路から見た高千穂峰
中岳中腹探勝路から見た高千穂峰

タマヨリビメは美しい水の女神さまで、日本の海を支配する海神・大綿津見神おおわたつみのかみの娘です。

彼女は父と姉の豊玉毘売命とよたまびめのみことと共に、海底にある海神わたつみの宮で静かに暮らしていました。

タマヨリビメが溜まった海外ドラマを消化するため自室に引きこもり、ジャーキーやドクペを完備して怠惰な時間を過ごしていた時、隣にある姉の豊玉毘売とよたまびめの部屋が突然騒がしくなりました。

侍女が慌てて状況を説明しているようですが、どうやら妙な男が海底の宮殿を訪ねて来ており、妙な行動をとってドヤ顔をかまし侍女を混乱させているようです。

タマヨリビメはたいして興味を持ちませんでしたが、その男がイケメンであるという情報を聞いた姉は、即座に部屋を飛び出していったようです。

タマヨリビメ

姉者、面食いだかんな~(ボリボリ…

彼女はそのままお気に入りの海外ドラマをseason8まで一気見して過ごしましたが、その間にタマヨリビメの周辺では、いろいろなお話が先に進んでいました。

まず、突如現れた謎の男の正体は天孫降臨てんそんこうりんした地上の統治者である邇邇芸命ににぎのみことの息子、火遠理命ほおりのみこと(山幸彦やまさちひこ)という神さまだったそうです。

そして姉の豊玉毘売とよたまびめはその高貴な神さまに一目惚れ、父・大綿津見おおわたつみも太鼓判を押したことから、あっという間に2人の結婚が決まったということでした。

タマヨリビメ

最近の子は早いね~(ボリボリ…

姉とはいえ成人した女性の個人の問題、タマヨリビメは特に干渉するでも興味を持つでもなく、今までと特に変わらない日常生活を送り続けます。

たくさんの魚のイメージ

それから3年ほど経ったある日のこと、豊玉毘売とよたまびめタマヨリビメにこう言いました。

トヨタマビメ

わし、火遠理ほおりさんとの子を妊娠したみたいや

トヨタマビメ

天の神さまの子やし地上で生んだ方が良さそう、
ちょいと行って来るわ!

タマヨリビメ

ほぇ~おめでとさん、気を付けてね~

姉は所用で地上にいる火遠理ほおりに自身の妊娠を報告し、そのまま現地で出産するつもりのようです。

豊玉毘売とよたまびめは荷造りを終えると、地上の葦原中国あしはらのなかつくにに向けて旅立っていきました。

まだ見ぬ甥っ子か姪っ子との顔合わせを楽しみにしながら、タマヨリビメは再び海外ドラマの消化に戻ります。

それからさらに数日が経った頃、姉の豊玉毘売とよたまびめが1人で海神わたつみの宮に帰ってきました。

タマヨリビメ

ん?子はどうしたん?

トヨタマビメ

それが聞いてよ~…

姉が言うには、彼女は出産に際して元の八尋和邇やひろわに(サメやフカのこと)の姿に戻る必要があったので、絶対に産屋うぶやの中を覗かないよう夫にきつくくぎを刺しておいたそうな。

しかし約束を忘れた火遠理ほおりが様子を見に来てしまったため、出産の現場と真の姿を目撃された豊玉毘売とよたまびめは、夫と生まれたばかりの子を地上に残して、泣く泣く海底に帰って来たのだそうです。

サメのイメージ
タマヨリビメ

あらら…

とはいえ豊玉毘売とよたまびめも、夫が恋しくもあり、自分が生んだ子のことが心配で気が気ではない様子。

そんな姉はある日、タマヨリビメにとんでもない要求をしてきます。

トヨタマビメ

タマちゃん頼む!
地上に揚がってわしの子を見守ってくれや…!

タマヨリビメ

え~まだ見てない海外ドラマあるのに…
しゃーないのう…

憔悴しきった姉の姿を見ていられなかったタマヨリビメは、しぶしぶ豊玉毘売とよたまびめの願いを聞き入れ、彼女に託された夫への歌を携えて地上へと揚がりました。

そこで彼女は義兄ぎけい火遠理ほおりと再会し、その息子である鵜葺草葺不合命うかやふきあえずのみこととの初顔合わせを果たすのです。

タマヨリビメ

仕方ないから来たよ~

ホオリ

助かる~
ワンオペまじエグかったんよ~

こうしてタマヨリビメは、義理の兄と甥っ子と3人での新生活をスタートさせることになりました。

茅葺屋根のイメージ

それから幾年かののち、立派な若者に成長した鵜葺草葺不合うかやふきあえずはある日、タマヨリビメにとんでもないことを申し出てきます。

ウカヤフキアエズ

タマちゃん頼む!
わしと結婚してくれや…!

タマヨリビメ

急にとんでもないこと言いよる!
親子やなぁ~…

タマヨリビメ

で、でもわし叔母やで…
ええんか…

倫理的にどうなのか少し考えたタマヨリビメですが、結局彼女は甥でもある鵜葺草葺不合うかやふきあえずを夫として受け入れました。

なんやかんや2神の仲は睦まじく、彼らの間には以下の4柱の神々が誕生します。

  • 五瀬命いつせのみこと
  • 稲氷命いなひのみこと
  • 御毛沼命みけぬのみこと
  • 若御毛沼命わけみけぬのみこと
十返舎一九『地神五代記』「鵜葺草葺不合命」
十返舎一九『地神五代記』5巻 PD
出典:次世代デジタルライブラリー

子どもたちは成長すると、それぞれ自分の道を歩んでいきます。

御毛沼みけぬは海の遥か彼方にある常世国とこよのくにに渡り、稲氷いなひは母の故郷である海神わたつみの宮へと旅立ちました。

そこで長男の五瀬いつせと四男の若御毛沼わけみけぬ日向国ひむかのくに(宮崎県)高千穂たかちほの宮に残り、地上の世界・葦原中国あしはらのなかつくにの統治を父から引き継ぎます。

ところで四男の若御毛沼わけみけぬは、またの名を神倭伊波礼毘古命かむやまといわれびこのみことといい、彼が後に初代神武じんむ天皇を名乗ることになるのです。

月岡芳年 神武天皇と八咫烏の肖像
月岡芳年
神武天皇と八咫烏の肖像 PD
とと(父)

おぉ~、ついに天皇家の物語に進んでいくんだね!

タマヨリビメ

初代天皇のママになってもうた

別のユニバースでも偉大な神さまの子を生む聖母神として登場する

タマヨリビメ」という名称が、「神に仕える巫女」を指す普通名詞としても用いられることは前項で解説しました。

ここではその設定があるからこそ起こりうる、タマヨリビメの全く異なる活躍を簡単にご紹介します。

タマヨリビメ

別の世界線でのわたしを見てね!

これは『山城国風土記やましろのくにふどき』に記されている、賀茂かも神社の縁起譚で語られる物語です。

ある日タマヨリビメ鴨川かもがわで水遊びをしていると、上流から丹塗矢にぬりやが流れてきました。

タマヨリビメ

何やこれ、面白そう

日本の川のイメージ

彼女はそれを拾って寝室に飾りましたが、実はこの矢は大山咋神おおやまくいのかみ(または火雷神ほのいかづちのかみ)の化身だったのです。

そんなモノを寝室に置いたものだから、タマヨリビメは見事にその神さまとの子を身ごもります。

こうして生まれた子は賀茂別雷命かもわけいかづちのみことといい、彼は山城やましろ丹波たんば地方(京都府周辺)を開拓し、雨をもたらす豊穣の神さまとして信仰されたと言われています。

こちらの物語でも、タマヨリビメは偉大な神さまの子を宿し、別の偉大な神さまを生み出すという役割を果たしています。

彼女の霊力が司る中心的な要素は、やはり「子孫繁栄」にあると考えて間違いなさそうです。

タマヨリビメ

わしの力があってこそじゃ~

玉依毘売命たまよりびめのみことを祀る神社ガイド

タマヨリビメは、いくつかの神社で祀られています。

ことと

代表的な場所をご紹介するわね!

若狭彦神社 

 福井県小浜市竜前

賀茂御祖神社

 京都市左京区下鴨泉川町

宮﨑神宮

宮崎県宮崎市神宮

吉野水分神社

奈良県吉野郡吉野町吉野山

青海神社

新潟県加茂市大字加茂

知立神社

 愛知県知立市西町神田

高千穂神社

宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井

玉前神社

千葉県長生郡一宮町一宮

益救神社

鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦

玉井宮東照宮

岡山県岡山市中区東山

筥崎宮

福岡県福岡市東区箱崎

宇美八幡宮

福岡県糟屋郡宇美町宇美

豊玉姫神社

鹿児島県南九州市知覧町郡

霧島神宮

鹿児島県霧島市霧島田口

白羽神社

静岡県御前崎市白羽

などです!

おわりに

今回は、日本神話に登場する玉依毘売命たまよりびめのみことについて解説しました。

ことと

初代天皇のママなのに、本人は割と汎用的な神格っていうのも珍しい気がするわね

とと(父)

固有の存在である以上に、「偉大な神さまの子を生む」という役割自体が重要だったのかもしれないね!

パパトトブログ-日本神話篇-では、私たちの祖国に伝わる魅力的な神々や彼らの物語をご紹介していきます。

神さま個別のプロフィール紹介や神話の名場面をストーリー調で解説など、難しい言葉は出来るだけ使わずに、あらゆる角度から楽しんでもらえるようにしようと考えています。

これからも「日本神話」の魅力をどんどんご紹介してきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!

とと(父)

また来てね!

しーゆーあげん!

参考文献

  • 倉野憲司校注 『古事記』 岩波文庫 2010年
  • 島崎晋[監修] 日本博学倶楽部[著] 『日本の「神話」と「古代史」がよくわかる本』 PHP文庫 2010年
  • 由良弥生 『眠れないほど面白い『古事記』』 王様文庫 2014年
  • 由良弥生 『読めば読むほど面白い『古事記』75の神社と神さまの物語』 王様文庫 2015年
  • 歴史雑学研究倶楽部 『世界の神話がわかる本』 Gakken 2010年
  • 宮崎市神話・観光ガイドボランティア協議会編集 『ひむか神話伝説 全212話』 鉱脈社 2015年
  • 中村圭志 『図解 世界5大神話入門』 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2020年
  • かみゆ歴史編集部 『マンガ面白いほどよくわかる!古事記』 西東社 2017年
  • 戸部民夫 『「日本の神様」がよくわかる本』 PHP文庫 2007年
  • 三浦佑之 『あらすじで読み解く 古事記神話』 文藝春秋 2013年
  • 國學院大學 「古典文化学」事業:https://kojiki.kokugakuin.ac.jp/research/

他…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

気軽にコメントしてね!

コメントする

CAPTCHA

目次