【世界のはじまりの混沌に在った者】原初の水ヌン-Nun-【エジプト神話】

当ページのリンクには広告が含まれています。
文句なしのTHE ORIGIN。あらゆる世界線のオープニングスタッフ。原初の水ヌン
一部素材出典 CC BY-SA 4.0
とと(父)

G’Day!今回はエジプト神話より
原初の水ヌンを紹介するよ!

ことと

「水」?
今回は神さまの紹介ですらないっての?

とと(父)

ヌンはもちろん「原初の神」とも呼べるけど、
もっと漠然とした原始的な存在の面もあるんだ

ヒヒ

聞きなれない人からすると、そもそも
ぬん」からしてツッコミどころじゃしのう

とと(父)

ではさっそくいってみよう!

この記事は、以下のような方に向けて書いています。

  • エジプト神話にちょっと興味がある人
  • エジプト神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
  • とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
この記事を読むあなたのメリット
  • エジプト神話に登場する「原初の水ヌン」について少し詳しくなります。
  • あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
目次

そもそも「エジプト神話」って何?

原初の水ヌン」はエジプト神話に登場する神さまです。

エジプト神話とは、ナイル川流域で栄えた古代エジプト文明の人々に信仰された神さま達の物語。鳥やカエルなど、動物をモチーフにしたユニークな神さまも数多く登場する多神教の世界です。

大きく分けて4つの地域でそれぞれ異なるストーリー(創世神話)が語られており、そのすべてを「エジプト神話」として認めるおおらかさと寛容さを持っています。

そのぶん矛盾や混乱が見られますが、それもまたエジプト神話の魅力であり他の神話とは一線を画す持ち味にもなっています。

ヒヒ

スタートからアクセルべた踏みなのがエジプト神話なのじゃ

主に以下のあたりの地域で信仰された神話です。

世界地図でエジプト周辺に目印を置いている画像
出典:ニューヨーク公共図書館

エジプト神話は起源の特定が難しいと言われます。
古代エジプト文明成立の時期から考えても、約5,000年前には神話に登場する神さま達への信仰があったようです。

とても長い歴史を持つ、ミステリアスな魅力あふれる物語です。

原初の水ヌンってどんな神さま?

ヌンは「原初の水」と呼ばれ、古代エジプトの神々や世界そのものといったあらゆる存在を生み出すもととなった存在です。

世界の創造のはじめ、ヌンはまだ誕生していない世界のすべてを内包する、巨大でよどんだ水の固まりとして表現されます。

澄んだ美しい水というよりも泥水に近いよどんだ水であるようで、ナイル川中流のビジュアルもそのイメージの形成に影響していると考えられています。

暗闇が広がるばかりの無の世界にただ浮かんでいるだけのヌンは、他の神話でいう原初の混沌深淵といったものの擬人化でもあります。

これから誕生し物語を紡いでいくあらゆる生命や物質は、まだ形を持たず彼の内側でひっそりと息づいているという状態です。

エジプト神話の原初の水ヌン
出典:Jeff Dahl CC BY-SA 4.0
ことと

おお…原初の存在らしくよくわからないわね…

とと(父)

どの神話でも最初の存在は捉え辛いものだよね
気にせず進もう(適当)

ヌン」という名前は、「私は水の塊(nu)から、不活動(nen)から彼らを育てた」という言葉遊びから来ていると言われており、コプト語の名詞「深淵、深い」という意味の言葉とも比較されています。

コプト教」は古代エジプトの価値観+キリスト教で誕生した独特の宗派ですが、こちらの創世神話においても世界の始まりは混沌の水であったということになっています。

全てを生み出す神であると同時に、すべての存在を破壊し自らの体内に還らせるという破壊の神としての一面もあるとされています。

また上記の性質から、来世と関わりのない亡くなった赤ん坊や罪人の魂はヌンのもとに送られると考えられ、魂が最終的に還る場所としての役割も持っていました。

また、ヌンへの信仰の中心地はヘリオポリス及びヘルモポリスです。

とと(父)

ヘリオポリスヘルモポリスは以下のあたりの地域だよ

こんなビジュアル

エジプト神話の原初の水ヌンの壁画
出典:JMCC1 CC BY-SA 3.0
エジプト神話の原初の水ヌンの絵(左)
出典:Wikipedia PD

ヌンは混沌の果てしない原初の水を擬人化した存在で、大きな人間の姿で表されます。

水属性らしく肌の色は青色で体中に水の波紋が生じており、ひげを生やしてギザギザのあるヤシの枝を持っています。

彼は基本的には男性として示されますが、女性として描かれる側面もあったようです。

女性の場合はその名前をヌヌトまたはナウネットと呼ばれ、独立して彼の配偶者として登場することもありました。

基本的には擬人化された形で表現されるヌンですが、男性的な側面を示す場合はカエルまたはカエルの頭を持った姿で、女性的な側面を示す場合はヘビまたはヘビの頭を持った姿で描かれたようです(後述のオグドアドの事を指すと考えられる)。

ことと

ヘビとカエルってまた
天敵同士の極端な組み合わせよね

ヒヒ

ナイル川流域におこった物語らしく、
水辺の生物が重要なポジションを占めておるのう

簡易プロフィール

名前ヌン(Nun)
その他の呼び名ヌウヌウンヌー
水っぽい人
不活性な人
すべてのものの父
神々の父
象徴
役割原初の存在
主な業績世界の創造の初期に関与
自らより創造神アトゥムが発生した
太陽神ラーの誕生に関与した
家族なし

ヌンの主要な業務

とと(父)

ここからは、ヌンが担当する主な業務を紹介します

太陽神ラーの太陽運航を下から支える

太陽が毎朝東から上り夕方になると西に沈んでいく1日のサイクルは、エジプト神話においては太陽神ラーの壮大な航海の神話として描かれます。

ラーは毎朝天空の女神ヌトより新たに生まれ変わり、昼の船「マンデト」に乗り込み西に向けて出航します。

彼は知恵の神トト砂漠の神セト大気の神シューといった仲間たちとともに、太陽の妨害者である悪蛇アポピスという怪物と激しい戦いを繰り広げながら進みます。

日没とともにラーは永眠して夜の船「メセケテット」に乗り換え、冥界を進んで一時の休息を取り、また翌朝彼はヌトから誕生し新たな航海に出発するというサイクルが繰り返されます。

また冥界を進む件は、ヌトに飲み込まれてその胎内を通っていくという描写がされることもあります。

ラーの乗る船は昼と夜で名前が変わりますが、一般に「太陽の船(ソーラーバーク)」と呼ばれており、この航海を下で支えて西に運んでいるのがヌンであると言われています。

出典:Wikipedia PD
ことと

真ん中の虫は何?

ヒヒ

あれはスカラベというフンコロガシの一種じゃ
ラーの朝の姿である太陽神ケプリを表しとる

ことと

いや、何を言っているかワケわかりませんが…

ヒヒ

このあたりは太陽神がらみの記事で解説するぞい

ことと

水らしく海原的な役割も果たしていたのね

ヌンがかかわった主なストーリー

とと(父)

ヌンはあらゆる神話に登場しているので、
ぱっと見で分かりやすいように解説します

4つの創世神話のすべてで世界と神々の創造に関わる

エジプト神話は時代や地域によってそれぞれある程度独立して発展した経緯を持っており、大きく分けて4つの創世神話が存在します。

ヌン原初の存在であるというのはすべての神話における共通要素で、いずれのストーリーでも世界の創造に大きく関与しています。

以下に簡単に概要をご紹介します。

『ヘリオポリス神話』

最も古い物語のひとつであり、エジプト神話の中でも特にメジャーと言って良い創世神話が『ヘリオポリス神話』です。

この物語における最高神は創造神アトゥムとされていますが、アトゥム自身は彼より以前からこの世界に存在したヌンの中から、自らの意志で生まれ出てきたと伝えられています。

またアトゥムは自身が立つ「原初の丘」もヌンの中より作り出し、そこに立って子孫となる神々を生み出していったとされています。

後にアトゥム太陽神ラーと同一視されて習合することから、ここで誕生したのがラーであるとする物語もあります。

ことと

ここではただ存在するものっていう立ち位置よね

とと(父)

ヘリオポリス神話におけるヌンから連なる
系譜は以下参照だ!

原初の水ヌンから連なる神々の相関図
一部素材出典 CC BY-SA 4.0
『メンフィス神話』

『ヘリオポリス神話』に次いで起こった『メンフィス神話』は、基本的なストーリーラインは『ヘリオポリス神話』を踏襲しています。

しかしこちらで創造主・最高神とされたのは鍛冶の神プタハで、彼自身がヌンでもあり、すべての神々の誕生は彼の意志によるものであるという位置づけで語られています。

プタハによって太陽神アトゥムが創造され、彼にヘリオポリス九柱神を生み出すように命令したとされています。

ヒヒ

シンプルにトップを地元の神さまに
挿げ替えたようなパターンじゃな

『ヘルモポリス神話』

次いで起こる『ヘルモポリス神話』はストーリーがガラッと変わります。

原初の水(混沌)からカエルの姿の男神が4柱、ヘビの姿の女神が4柱誕生し、この8柱の神々(オグドアド)が力を合わせて宇宙を創造していくという物語になっています。

ヌンはこの8柱のうちの1柱として登場しますが、原初の水自体もヌンであるという記述も見られます。

彼らは協力して一つの卵を生み出しますが、この卵から太陽神ラーが生まれて世界を光で照らしたとされています。

またここで誕生するのが知恵の神トトであったり、何ならトトが最高神でオグドアドを統括しているというパターンも存在するようです。

ヘルモポリス神話におけるオグドアドを描いた壁画の画像
オグドアド
出典:Olaf Tausch CC BY 3.0
ことと

トトが最高神って意外ね

トト

いや~良い時代もありましたわ

『テーベ神話』

最後に登場する形になる『テーベ神話』は、基本的には『ヘルモポリス神話』と同じ内容ですが、特にオグドアドの一員である太陽神アメン至高の存在として強調しているのが特徴の物語です。

アメンは『メンフィス神話』の鍛冶の神プタハとも同一視されたうえ太陽神ラーとも習合し(アメン=ラー)、主人公として圧倒的存在感を放つようになりますが、ストーリーライン自体に大きな変更はありません。

ヌンは『テーベ神話』においてもまた、世界の創造にがっつりと冒頭から関与しています。

とと(父)

やはり時の権力によって最高神が変わるのが
ストーリー分岐のフラグのようだよね

ことと

う~ん、文句なしのTHE ORIGINって感じね

とと(父)

あらゆるバイト先でオープニングスタッフ
を経験してきましたって感じだね

世界の神話との関係

ギリシャ神話において世界が創造される以前に存在したのが原初の神カオス(混沌)です。

ここから奈落の神タルタロス大地母神ガイアなど原初の神々が生み出され、天空神ゼウスなどのメジャーな神さまの登場に繋がっていきます。

世界の始まりから存在し、主要な原初の神々を生み出した(または発生させた)という共通点から、ヌンに相当する存在がこのカオスであると考えられています。

出典: George Frederic Watts PD
ジョージ・フレデリック・ワッツ『カオス』
ことと

必ずしも同一視されたというわけではないのね

ヒヒ

いずれにしても、「一番最初の存在」という
役割はどの神話においても必要とされるじゃろうからのう

おわりに

今回は、エジプト神話の原初の水ヌンを紹介してきました。

エジプト神話に登場する神さまは途方もないほどに数が多く、一説には名前が分かっているだけでも約1,500の神さまがいるとも言われています。

他にも見た目が可愛かったり言動がぶっ飛んでいたり、魅力的な神さまがたくさん存在します。

その他の記事でもどんどんご紹介していきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!

ことと

創造神よりも前からいる存在だけど、
そこまで目立ちはしないわよね

とと(父)

やはり最高神を生み出す土壌としての役割から、
前には出てこないのが原初の存在あるあるなのかもね

しーゆーあげん!

参考文献

  • ヴェロニカ・イオンズ 『エジプト神話』 青土社 1997年
  • 大林太良 伊藤清司 吉田敦彦 松村一男 『世界神話事典 世界の神々の誕生』 角川ソフィア文庫 2023年
  • 沢辺有司 『図解 いちばんやさしい世界神話の本』 彩図社 2021年
  • 歴史雑学研究倶楽部 『世界の神話がわかる本』 Gakken 2010年
  • 沖田瑞穂 『すごい神話 現代人のための神話学53講 』 新潮社 2022年
  • かみゆ歴史編集部 『ゼロからわかるエジプト神話』 文庫ぎんが堂 2019年

他…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

気軽にコメントしてね!

コメントする

CAPTCHA

目次