【日本代表の八咫烏でも有名な熊野信仰の神々】熊野神-クマノノカミ-【日本神話】

当ページのリンクには広告が含まれています。
熊野神
とと(父)

こんにちは!
今回は日本神話より熊野神くまののかみを紹介するよ!

ことと

熊野神くまののかみ
どんな役割を持つ神さまなの?

とと(父)

熊野神くまののかみは、紀伊国きいのくに(和歌山県)に伝わる
熊野くまの信仰の中核をなす3柱の神々だよ!

ヒヒ

サッカー日本代表の八咫烏やたがらすでも有名じゃ

とと(父)

ではさっそくいってみよう!

このシリーズでは、忙しいけど日本神話についてサクっと理解したいという方向けに、「かんたんわかりやすい」がテーマの神々の解説記事をお送りしています。

超個性的な八百万の神々が織りなす、笑いあり、涙ありのトンデモぶっ飛びストーリーが、あなたに新たなエンターテイメントとの出会いをお約束します。

人間味溢れる自由奔放な神々の色彩豊かで魅力的な物語に、ぜひあなたも触れてみてくださいね。

今回は、八咫烏やたがらすでも有名な熊野くまの信仰の中核をなす存在で、家都御子神けつみこのかみ熊野速玉男神くまのはやたまをのかみ熊野夫須美神くまのふすみのかみの3神1体で信仰を受ける神々、熊野神くまののかみをご紹介します!

ヒヒ

忙しい人はコチラから本編にすっ飛びじゃ

この記事は、以下のような方に向けて書いています。

  • 日本神話にちょっと興味がある人
  • 日本神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
  • とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
この記事を読むあなたのメリット
  • 日本神話に登場する「熊野神くまののかみ」について少し詳しくなります。
  • あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
目次

そもそも「日本神話」って何?

日本神話」とは、ざっくり言うと「日本ってどうやって生まれたの?」を説明してくれる物語です。

原初の神々や日本列島の誕生、個性豊かな神さまが活躍する冒険譚や、彼らの血を引く天皇たちの物語が情緒豊かに描かれています。

現代の私たちが知る「日本神話」の内容は、『古事記こじき』と『日本書紀にほんしょき』という2冊の歴史書が元になっています。

これらは第四十代天武てんむ天皇の立案で編纂が開始され、それぞれ奈良時代のはじめに完成しました。

国家事業として作られた以上、政治的な色合いがあることは否めませんが、堅苦しくて小難しいかと思ったらそれは大間違い

強烈な個性を持つ神々がやりたい放題で引き起こすトラブルや恋愛模様は、あなたをすぐに夢中にさせることでしょう。

とと(父)

日本神話」の全体像は、以下で解説しているよ!

枝年昌『岩戸神楽之起顕』1889年
枝年昌『岩戸神楽之起顕』1889年 PD

さぁ、あなたも情緒あふれる八百万やおよろずの神々が住まう世界に、ともに足を踏み入れてみましょう。

熊野神くまののかみってどんな神さま?

熊野神くまののかみがどんな神さまなのか、さっそく見ていきましょう。

ことと

いくぜっ!!

簡易プロフィール

スクロールできます
正式名称家都御子神けつみこのかみ
Ketsumikonokami
熊野速玉男神くまのはやたまをのかみ
Kumanohayatamawonokami
熊野夫須美神くまのふすみのかみ
Kumanofusuminokami
別称家都美御子神けつみみこのかみ
櫛御気野命くしみけぬのみこと
速玉男之命はやたまをのみこと
速玉神はやたまのかみ
熊野牟須美神くまのむすみのかみ
夫須美神ふすみのかみ
以下、ケツミコハヤタマヲフスミ
性別男性男性女性
同一神建速須佐之男命たけはやすさのをのみこと伊邪那岐命いざなぎのみこと
事解之男命ことさかのをのみこと とも
伊邪那美命いざなみのみこと
熊野久須毘命くまのくすびのみこと とも
as 仏教阿弥陀如来あみだにょらい薬師如来やくしにょらい千手観音せんじゅかんのん
神格樹木の神
山の神
海の神滝の神
鎮座熊野本宮大社熊野速玉大社熊野速玉大社
熊野那智大社
勢力天津神あまつかみ
※同一神の設定から
グループ1熊野神くまののかみ
熊野権現くまのごんげん
熊野大神くまののおおかみ ほか
家族関係同一神の設定に準拠
神徳(ご利益)・国土安穏
・延命長寿
・無病息災
・漁業の守護
・海上安全
・開運招福
・出世開運
・商売繁盛
・病気平癒
・厄除け
・盗難除け
・縁結び
・夫婦円満
・子宝、安産など
神社熊野本宮大社
熊野速玉大社
熊野那智大社など
※別途詳述

概要:家族関係や名前の由来など

熊野神くまののかみは、紀伊国きいのくに(和歌山県)熊野くまのを本拠に全国に広がった、熊野くまの信仰の中核をなす3柱の神々です。

熊野くまのは、火の神さまである火之迦具土神ひのかぐつちのかみを生んで命を落とした伊邪那美命いざなみのみことが葬られた地ともされています。
※『日本書紀』一書あるふみ

そこから不老不死の国である常世国とこよのくにに続く地でもあると解釈された熊野くまのは、古くから地元の人々に他界信仰の聖地として崇拝されました。

さらに平安時代以降、熊野神くまののかみ神仏習合しんぶつしゅうごうの影響を強く受けて山岳仏教と結びつき、熊野くまのの地もまた、霊験あらたかな修験霊場しゅげんれいじょうとして全国から注目を集めるようになったとされています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

気軽にコメントしてね!

コメントする

CAPTCHA

目次