こんにちは!
今回はギリシャ神話よりコーカサスの大鷲を紹介するよ!
今回はクリーチャー枠の紹介ね
彼はどんなキャラクターなの?
彼は怪物テュポンとエキドナの子で、
プロメテウスに罰を与え続ける役割を担ったんだ!
英雄ヘラクレスの『12の功業』に登場する、
いわゆるプチヴィランの一角じゃな
ではさっそくいってみよう!
このシリーズでは、忙しいけど「ギリシャ神話」についてサクっと理解したいという方向けに、「かんたん・わかりやすい」がテーマの神々の解説記事を掲載していきます。
雄大なエーゲ海と石灰岩の大地が生み出した、欲望に忠実な神々による暴力的でありながらもどこかユーモラスな物語群が、あなたに新たなエンターテイメントとの出会いをお約束します。
人間味溢れる自由奔放な神々の色彩豊かで魅力的な物語に、ぜひあなたも触れてみてくださいね。
今回は、最大最強の怪物テュポンとエキドナの子とも、ヘパイストスによって創造された機械人形ともされるクリーチャーで、主神ゼウスに逆らったプロメテウスを罰するために、3万年間もその肝臓を啄み続けたある意味での忠臣・コーカサスの大鷲をご紹介します!
忙しい人はコチラから本編にすっ飛びじゃ
この記事は、以下のような方に向けて書いています。
- ギリシャ神話にちょっと興味がある人
- ギリシャ神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
- とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
- ギリシャ神話に登場する「コーカサスの大鷲」について少し詳しくなります。
- あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
そもそも「ギリシャ神話」って何?
「ギリシャ神話」とは、エーゲ海を中心とした古代ギリシャ世界で語り継がれてきた、神々と人間の壮大な物語群です。
夏には乾いた陽光が降り注ぎ、岩と海とオリーブの木が広がる土地に暮らした人々は、気まぐれで情熱的、そして人間以上に人間らしい神々を生み出しました。
神々は不死である一方、人間と同じように嫉妬し、愛し、怒り、そしてときに残酷な運命に翻弄されます。
現代に伝わる物語の多くは、ホメロスの『イーリアス』『オデュッセイア』、ヘシオドスの『神統記』などの古代叙事詩を原典としています。
王族の愛憎劇に始まり、神々の争いや英雄たちの冒険、時に神と人間の禁断の関係まで——
あらゆる欲望と感情が渦巻くギリシャ神話の世界は、きっとあなたの心を掴んで離さないでしょう。


14世紀ギリシャの写本 PD
「ギリシャ神話」の全体像は、以下で解説しているよ!


コーカサスの大鷲ってどんな生き物?
コーカサスの大鷲がどんな生き物なのか、さっそく見ていきましょう。
いくぜっ!
簡易プロフィール
| 正式名称 | コーカサスの大鷲 ※固有の名称はないとされる |
|---|---|
| 名称の意味 | 表記通り |
| その他の呼称 | アエトス・カウカシオス(Αετος Καυκασιος) コーカサスワシ(Caucasian Eagle) |
| ラテン語名 (ローマ神話) | アクイラ・コーカサス(Aquila Caucasium) |
| 英語名 | アエトス・カウカシオス(Aetos Kaukasios) |
| 神格 | 特になし |
| 性別 | 不明 ※便宜上「オス」として紹介 |
| 勢力 | クリーチャー |
| 主な拠点 | コーカサス山脈 |
| 関連する星座 | わし座(Aquila) |
| 親 | 父:最大最強の怪物テュポン(Τυφών) 母:半人半蛇の怪物エキドナ(Ἔχιδνα) または 父:原始の奈落タルタロス(Τάρταρος) 母:大地の女神ガイア(Γαῖα) または 創造主:鍛冶の神ヘパイストス(Ἥφαιστος)とも |
| 兄弟姉妹 | 双頭の犬オルトロス(Ορθρος) 冥界の番犬ケルベロス(Κέρβερος) 九頭の毒蛇ヒュドラ(Ὑδρα) 百頭の竜ラドン(Δρακων) 金羊毛の守護竜 クロムミオニアの雌豚(Ὕς Κρομμύων) ※パイア(Φαῖα)とも 合成獣キマイラ(Χιμαιρα) 人面の獅子スフィンクス(σφίγξ) ネメアの獅子(Νεμέος λέων) 人食いの怪物スキュラ(Σκύλλα) トロイアの大海蛇 猛烈な嵐の精霊たち ほか、採用する説によっては多数というか無数 |
| 配偶者 | 不明 |
| 子孫 | 不明 |
概要と出自
コーカサスの大鷲はギリシャ神話に登場する伝説上の動物です。
※性別は不明だが、便宜上「オス」として紹介
彼は、オリュンポスの王・雷霆の神ゼウス(ΖΕΥΣ)が使役する象徴的なクリーチャーで、コーカサス山脈の頂上に鎖で繋がれた、先見の神プロメテウス(Προμηθεύς)の永遠に再生し続ける肝臓を啄むために遣わされました。


『縛られたプロメテウス』 1611年 PD
そんなコーカサスの大鷲は、最大最強の怪物テュポン(Τυφών)と半人半蛇の怪物エキドナ(Ἔχιδνα)の子として誕生。
兄弟姉妹には、冥界の番犬ケルベロス(Κέρβερος)や合成獣キマイラ(Χιμαιρα)、双頭の犬オルトロス(Ορθρος)など、ギリシャ神話の物語を賑わすそうそうたるメンバーが生まれています。
※他、「簡易プロフィール」参照のこと
怪物の血筋としては、まさに「正統」というやつじゃな




コーカサスの大鷲はこの他にも、鍛冶の神ヘパイストス(Ἥφαιστος)によって創造された、青銅のオートマトン(Αυτοματων)のひとつとも考えられました。
主神に命ぜられるまま、3万年ものあいだ罪人の内臓を食べ続けた彼は、ある日突然現れた半神の英雄ヘラクレス(Ηρακλής)の弓によって射落とされ、長すぎた生涯の幕を閉じることになります。
その後、コーカサスの大鷲の亡骸は天に上げられて「わし座(Aquila)」となり、その身を貫いた「矢」は「や座(Sagitta)」として、星々の間に置かれたとも伝えられています。


「ウラニアの鏡」に描かれたわし座とや座
1825年頃 PD
オートマトン(Αυτοματων)とは、鍛冶の神ヘパイストスもしくは伝説の工匠ダイダロス(Δαίδαλος)によって創られたとされる「自律行動型金属人形」です。
その姿は動物や人間、怪物などさまざまでしたが、特に優れた作品は人間と同じように「考え」、「感じる」ことができたと言われています。
代表的なオートマトンには、今回の主人公コーカサスの大鷲や、フェニキアの王女エウロペ(Εὐρώπη)を守るためにクレタ島に配備された、人型決戦兵器タロス(Ταλως)などが存在しました。


-クレタ島で出土した2ドラクマ銀貨 PD
最高神ゼウスのペット、
主人を怒らせた罪人の肝臓を3万年間も食べ続ける
コーカサスの大鷲の活躍を見てみよう!
コーカサスの大鷲は、全ギリシャを統べる支配者・雷霆の神ゼウス(ΖΕΥΣ)の聖獣ともされた、非常に神聖かつ象徴的な動物です。
彼はオリュンポス山にある玉座の周囲を飛び回り、そこに座る主人の側に侍ることで、ゼウスの権威と支配の正当性を強調しました。


出典:ニューヨーク公共図書館 PD
そんなコーカサスの大鷲はある日、尊敬する主人から、他の者には任せられない特別なミッションを仰せつかります。
いっこうにわしの言うことを聞かん馬鹿者がおってのぅ…
鷲だけに…
お前はそやつに、永遠の苦しみを与え続けるのじゃ!!
カァー
その馬鹿者というのが、ティタン神族の出身ながらも、かつての戦い*ではオリュンポス勢力の味方についた先見の神プロメテウス(Προμηθεύς)。
※ゼウスらが戦った「ティタノマキア(Τιτανομαχία)」と呼ばれる大戦争のこと
彼は非常に賢い男だったのですが、自らが創造した「人間族」にやたらと肩入れする傾向があり、ゼウスとはその点の価値観の相違によってたびたび衝突していたのです。
そんなプロメテウスはある時、一度は没収したはずのオリュンポスの「火」を再び盗み出し、あらためて人間たちに与えるという暴挙を犯しました。


『火を運ぶプロメテウス』 1637年 PD
これには、さすがの主神ゼウスも本格的にブチギレ――。
彼は背任者を拘束して、「永遠に続く苦しみ」という刑罰を科すことにした、というお話のようです。


カァー
(神っていうのも、いろいろと大変だねぇ…)
さて、逮捕されたプロメテウスはというと、主神の最側近を務める威力の神クラトス(Κρατος)と腕力の女神ビア(Βια)の兄妹に引っ張られて、スキタイ地方にあるコーカサス山脈へとやって来ました。
現地には鍛冶の神ヘパイストス(Ἥφαιστος)もいましたが、彼は乱暴な兄妹神から反社会的な圧力をかけられ、嫌々ながらもプロメテウスを岩に縛り付ける準備をしているようです。
いやぁ、さすがにやり過ぎですって、
もう一回考えなおしてもらいましょうや…
おらぁ!もっとキリキリときつく縛り上げんかーい!!
父なる神ゼウスに逆らう選択肢なんか、
あると思うとるんかぁコラァ!!
こいつはな、もう未来永劫に自由の身にはならんのじゃぁ~!
………
………


『ウルカヌスに鎖で繋がれるプロメテウス』 1623年 PD
カァー
(神っていうのも、いろいろと大変だねぇ…)






とはいえ、最高神の命令は絶対――。
プロメテウスは、山の頂上にある岩に鉄の鎖で繋がれ、ついに今回の主人公であるコーカサスの大鷲の出番がやってきました。
カァー‼
ギャァァァァァァァァァァァ‼
彼は、拘束された咎人の脇腹に鋭い嘴を突き立て、持ち主が生きた状態のまま、その肝臓を容赦なく啄みます。
大鷲が内臓を食い尽くしても、心配はご無用―。
夜になるとプロメテウスの肝臓は再生し、翌日にはもう一度、新品の状態で美味しく頂くことができるという親切設計だったのです。
今じゃぁ絶対にできない、
『レバ刺し食べ放題コース』だよっ!!
ってやかましいわ!!!!


『縛られたプロメテウス』 1666年頃 PD
こうして、コーカサスの大鷲は来る日も来る日もプロメテウスの腹を抉り、彼に終わることのない永遠の苦しみを与え続けました。
――それから、3万年後…――
カァー
いや「カァー」じゃねぇのよ
毎日毎日、食事が「ホルモン系」って
普通に考えてキツイでしょ…
あぁ~サラダうどんとか食いてぇ~…
そうぼうやくコーカサスの大鷲の前に、ある日、何やら見覚えのない屈強な身体つきの青年が現れます。
………
彼は何かを言うでもなく弓を構えると、本当に何の脈絡もなく唐突に、大鷲に向けて1本の矢を放ちました。
カァー‼‼‼‼‼
その一撃は見事に命中、今回の主人公はここで、その役目を終えることとなります。
カァー‼‼‼‼‼
(終わるなぁぁぁぁぁ‼‼‼)


『プロメテウスの解放』 1864年 PD
弓を射った青年の正体は、半神の英雄ヘラクレス(Ηρακλής)――。
最高神ゼウスの血を引く人物で、これまでの冒険のすべてで勝利をおさめてきた、ほぼ無敵の存在です。
彼は、有名な『12の功業』の一環で「ヘスペリデスの園」へと向かう途中、プロメテウスに道を尋ねるために、ここコーカサス山脈へとやって来たのだとか。
すでに息絶えた本人には知る由もないことですが、コーカサスの大鷲は本当に、「ただそこにいて邪魔だったから」という理由で駆除されてしまったわけですね。
カァー
(ちーん)
ちなみにこの後、ヘラクレスはもろもろの条件を満たすことで縛られたプロメテウスを解放。
ゼウスの怒りも鎮まり、一連の騒動はおおむねの大団円を迎えたとされますが、それはまた別のお話。


ギリシャ神話をモチーフにした作品
参考までに、「ギリシャ神話」と関連する
エンタメ作品をいくつかご紹介するよ!
おわりに
今回は、ギリシャ神話に登場するコーカサスの大鷲について解説しました。
3万年間も同じものを食べさせられたうえに、
最後はちゃちゃっと退治されるなんて…
どっちが罰を受けていたのか、
傍から見るともはや分からないね!
パパトトブログ-ギリシャ神話篇-では、雄大なエーゲ海が生み出した魅力的な神々や彼らの物語をご紹介していきます。
神さま個別のプロフィール紹介や神話の名場面をストーリー調で解説など、難しい言葉はできるだけ使わずに、あらゆる角度から楽しんでもらえるように持って行こうと考えています。
これからも「ギリシャ神話」の魅力をどんどんご紹介してきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!
また来てね!
しーゆーあげん!
参考文献
- ヘシオドス(著), 廣川 洋一(翻訳)『神統記』岩波書店 1984年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『イリアス 上』岩波書店 1992年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『イリアス 下』岩波書店 1992年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『オデュッセイア 上』岩波書店 1994年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『オデュッセイア 下』岩波書店 1994年
- アポロドーロス(著), 高津 春繁(翻訳)『ギリシア神話』岩波書店 1978年
- T. ブルフィンチ(著), 野上 彌生子(翻訳)『ギリシア・ローマ神話』岩波書店 1978年
- 吉田 敦彦『一冊でまるごとわかるギリシア神話』大和書房 2013年
- 阿刀田高『ギリシア神話を知っていますか』新潮社 1984年
- 大林 太良ほか『世界神話事典 世界の神々の誕生』角川ソフィア文庫 2012年
- 中村圭志『図解 世界5大神話入門』ディスカヴァー・トゥエンティワン 2020年
- 歴史雑学探究倶楽部『世界の神話がわかる本』学研プラス 2010年
- 沢辺 有司『図解 いちばんやさしい世界神話の本』彩図社 2021年
- かみゆ歴史編集部『マンガ 面白いほどよくわかる! ギリシャ神話』西東社 2019年
- 鈴木悠介『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』日本文芸社 2021年
- 松村 一男監修『もう一度学びたいギリシア神話』西東社 2007年
- 沖田瑞穂『すごい神話―現代人のための神話学53講―』新潮社 2022年
- 杉全美帆子『イラストで読む ギリシア神話の神々』河出書房新社 2017年
- 中野京子『名画の謎 ギリシャ神話篇』文藝春秋 2015年
- 千足 伸行監修『すぐわかるギリシア・ローマ神話の絵画』東京美術 2006年
- 井出 洋一郎『ギリシア神話の名画はなぜこんなに面白いのか』中経出版 2010年
- 藤村 シシン『古代ギリシャのリアル』実業之日本社 2022年
- 中村圭志『教養として学んでおきたいギリシャ神話』マイナビ出版 2021年
- かみゆ歴史編集部『ゼロからわかるギリシャ神話』イースト・プレス 2017年
- THEOI GREEK MYTHOLOGY:https://www.theoi.com/
他…










