こんにちは!
今回はギリシャ神話より
ピュロスの王子ペリクリュメノスを紹介するよ!
今回は人間族の紹介ね
彼はどんなキャラクターなの?
彼は都市国家ピュロスの王子で、祖父である
海神ポセイドンから「変身術」の力を授かっていたんだ!
半神の英雄ヘラクレスに滅ぼされた、
被害者の会のメンバーの1人じゃ
ではさっそくいってみよう!
このシリーズでは、忙しいけど「ギリシャ神話」についてサクっと理解したいという方向けに、「かんたん・わかりやすい」がテーマの神々の解説記事を掲載していきます。
雄大なエーゲ海と石灰岩の大地が生み出した、欲望に忠実な神々による暴力的でありながらもどこかユーモラスな物語群が、あなたに新たなエンターテイメントとの出会いをお約束します。
人間味溢れる自由奔放な神々の色彩豊かで魅力的な物語に、ぜひあなたも触れてみてくださいね。
今回は、海神ポセイドンの加護により「変身術」を身につけたピュロスの王子で、かつてアルゴナウタイの冒険を共にした半神の英雄ヘラクレスに故郷を侵略され、果敢に戦うもあえなく戦場に散ったシンプルな被害者ペリクリュメノスをご紹介します!
忙しい人はコチラから本編にすっ飛びじゃ
この記事は、以下のような方に向けて書いています。
- ギリシャ神話にちょっと興味がある人
- ギリシャ神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
- とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
- ギリシャ神話に登場する「ピュロスの王子ペリクリュメノス」について少し詳しくなります。
- あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
そもそも「ギリシャ神話」って何?
「ギリシャ神話」とは、エーゲ海を中心とした古代ギリシャ世界で語り継がれてきた、神々と人間の壮大な物語群です。
夏には乾いた陽光が降り注ぎ、岩と海とオリーブの木が広がる土地に暮らした人々は、気まぐれで情熱的、そして人間以上に人間らしい神々を生み出しました。
神々は不死である一方、人間と同じように嫉妬し、愛し、怒り、そしてときに残酷な運命に翻弄されます。
現代に伝わる物語の多くは、ホメロスの『イーリアス』『オデュッセイア』、ヘシオドスの『神統記』などの古代叙事詩を原典としています。
王族の愛憎劇に始まり、神々の争いや英雄たちの冒険、時に神と人間の禁断の関係まで——
あらゆる欲望と感情が渦巻くギリシャ神話の世界は、きっとあなたの心を掴んで離さないでしょう。


14世紀ギリシャの写本 PD
「ギリシャ神話」の全体像は、以下で解説しているよ!


ピュロスの王子ペリクリュメノスってどんな人物?
ピュロスの王子ペリクリュメノスがどんな人物なのか、さっそく見ていきましょう。
いくぜっ!
簡易プロフィール
| 正式名称 | ペリクリュメノス Περικλυμενος |
|---|---|
| 名称の意味 | 名声 |
| その他の呼称 | 特になし |
| ラテン語名 (ローマ神話) | ペリクリュメノス(Periclymenus) |
| 英語名 | ペリクリュメノス(Periklymenos) |
| 神格 | ピュロスの王子 |
| 性別 | 男性 |
| 勢力 | 人間族 |
| 主な拠点 | メッセニアのピュロス |
| 親 | 父:ピュロスの王ネレウス(Νηλεύς) 母:ピュロスの女王クロリス(Χλωρίς) ※テーバイの王妃ニオベ(Νιόβη)の娘とも または 父:海神ポセイドン(ΠΟΣΕΙΔΩΝ) 母:フェニキアの王女アスティパレ(Αστυπάλη)またはアスティパライア(Ἀστυπάλαια) |
| 兄弟姉妹 | ピュロスの王子タウロス(Ταύρος) ピュロスの王子アステリオス(Αστέριος) ピュロスの王子ピュラオン(Πυλάων) ピュロスの王子デイマコス(Δείμαχος) ピュロスの王子エウリュビオス(Ευρυβιος) ピュロスの王子エピラオス(Επίλαος) ピュロスの王子プラシオス(Φράσιος) ピュロスの王子エウリュメネス(Ευρυμένης) ピュロスの王子エウアゴラス(Ευαγόρας) ピュロスの王子アラストール(Αλάστορ) ピュロスの王ネストール(Νέστωρ) ピュロスの王女ペロ(Περό) ほか、採用する説によっては無数 |
| 配偶者 | 不明 |
| 子孫 | メッセニアの王ペンティロス(Πένθιλος) |
概要と出自
ペリクリュメノスはギリシャ神話に登場する人間族の王子です。
彼は、ピュロスの王ネレウス(Νηλεύς)と王妃クロリス(Χλωρίς)のあいだに生まれた息子で、12人の兄弟姉妹に囲まれて育ちました。
一説によると、ペリクリュメノスは海神ポセイドン(ΠΟΣΕΙΔΩΝ)の孫にあたり、祖父から「さまざまな生き物に姿を変える能力」を授けられたと言われています。
※ポセイドンを父親とする説もある


Canvaで作成
立派な青年に成長した彼は、英雄イアソン(Ἰάσων)が率いるヒーロー船団「アルゴナウタイ(Ἀργοναῦται)」に参加したこともありました。
ところがその後、ペリクリュメノスの故郷ピュロスを、船旅の仲間でもあったはずの半神の英雄ヘラクレス(Ηρακλής)が軍を率いて襲撃――。
王子は得意の「変身術」を活かして果敢に戦いますが、主神ゼウス(ΖΕΥΣ)の血を引く男には敵わず敗れ去ったとも、鷲の姿に変身して逃亡したとも伝えられています。
優秀な「変身術」の学徒、
英雄ヘラクレスには普通に滅ぼされる
ペリクリュメノスの活躍を見てみよう!
ペリクリュメノスはメッセニア地方のピュロスの王子で、ネレウス王(Νηλεύς)と王妃クロリス(Χλωρίς)のあいだに誕生した息子です。
彼は、祖父である海神ポセイドン(ΠΟΣΕΙΔΩΝ)の加護を受けており、
- ライオン
- 蛇
- 蜂
- 蟻
- 鷲
- 蠅
など、さまざまな生き物の姿に変身する能力を有していました。


実質的に意味があるの、最初の2つだけでは…
シャラーーーップ!!
我が「変身術」は…
| 動物 | 運用方針 |
|---|---|
| ライオン | 脳筋戦士タイプ |
| 蛇 | ステルスアサシンタイプ |
| 蜂 | |
| 蟻 | 斥候・偵察タイプ |
| 鷲 | |
| 蠅 |
と、全局面に対応が可能な完璧なビルドなのである!
屈強な青年となったペリクリュメノスは、英雄イアソン(Ἰάσων)が率いるヒーロー船団「アルゴナウタイ(Ἀργοναῦται)」の一員として世界を冒険し、さらに逞しい戦士へと成長します。


ImagaFXで作成
そんな彼が故郷ピュロスに戻り、しばらくの時が経ってからのこと――。
旅の疲れを癒していたペリクリュメノスの耳に、にわかには信じがたい報せが飛び込んできました。
ななななななぬーー!?
なんと、かつてアルゴナウタイの冒険で船旅を共にした半神の英雄ヘラクレス(Ηρακλής)が、大軍勢を率いてここピュロスに進軍してきたというのです。
ヘラクレスといえば、主神ゼウス(ΖΕΥΣ)の血を引く男で、これまでに幾多の冒険を潜り抜け、そのすべてで勝利をおさめてきたほぼ無敵の存在です。


『ヘラクレスとヒュドラ』 1475年 PD
しかも、その少し前には、近隣の都市エリスが彼の手によって陥落したという情報も――。
ペリクリュメノスは当惑しながらも、もはや野蛮な侵略者と化したヘラクレスを迎え撃たないわけにはいきませんでした。
You were my brother, Heracles. I loved you.
―弟だと思っていた。愛してた。
はて、どこかでお会いしましたかな?
ピュロスの王子は得意の「変身術」を駆使して、故郷を守り抜くために果敢にも戦い続けます。
彼は、蠅か何かに変身してヘラクレスの馬の軛*にとまり、大ダメージを与えるバックスタブを狙いますが、この企みは
そこの虫、変身したお前の敵やで
という、戦いの女神アテナ(Αθηνη)の密告によって失敗に終わりました。
※牛や馬などの家畜に馬車や荷車を牽かせる際に首にかける木製の横木のこと




圧倒的な力をもつ半神の英雄の前に、ピュロス側の軍勢は苦戦を強いられますが、そこに、意外過ぎるまさかの助っ人が登場します。
その存在の名は、冥界の王ハデス(ΑΙΔΗΣ)――。
ピュロスは、地上において冥王を崇拝する数少ない都市のひとつであったため、その惨状を見た死者の国の支配者が、直々に助太刀をせんと参上したのです。
我が信奉者たちよ、今こそ立ち上がるのじゃ~
ハデスは、疫病をもたらす魔術や槍を用いて戦いますが、
おらぁぁぁぁぁぁ!!
邪魔すんじゃねぇやぁっぁぁぁ!!
と、勢いに乗りまくったヘラクレスのキレッキレの一撃をその身に受け、なかなかの重傷を負ってしまいます。
すると、冥府の王は、
あっ、これ、ダメなやつ…
わし、不死だけど、これは死んでしまうかもしれへん…
と言って、そそくさとオリュンポス山まで退却してしまいました。
何しに来たん、あのおっさん!!




Canvaで作成
その後も、変幻自在の技を駆使して敵を翻弄するペリクリュメノスでしたが、時間が経てば経つほど不利になるのは、防戦一方のピュロス側陣営です。
王子の顔にも次第に疲れが見え始め、鷲の姿で飛び回るその動きも、やがては精彩を欠いていきました。
この一瞬の隙を決して見逃さないのが、歴戦の猛者である英雄ヘラクレス。
彼は、自慢の弓を空に向かって構え、放たれた矢は、吸い込まれるようにペリクリュメノスの首元を貫きます。
ギェェェェーー‼‼
わ、わしの力では及びませんでした…
ま、マク〇ナガル先生……
バタッ
その一撃の威力は凄まじく、「矢」はそのまま彼の弟の1人までも串刺しにして、一度に2つもの命を奪ってしまいました。
※ペリクリュメノスだけは鷲の姿で逃亡したとも


こうしてついに、都市国家ピュロスが陥落――。
父王ネレウスと生き残ったペリクリュメノスの兄弟は、全員が極刑に処されることとなりました。
唯一、ゲレニア人のもとに避難していた末子のネストール(Νέστωρ)だけが生き延び、彼が後にピュロスを再建したと伝えられています。
そして、またも一つの都市国家を滅ぼしたヘラクレスは、勢いそのままに、次はスパルタの地へと侵攻を開始しました。
なんかキレてるヤベェ奴の詳細はコチラ!


ギリシャ神話をモチーフにした作品
参考までに、「ギリシャ神話」と関連する
エンタメ作品をいくつかご紹介するよ!
おわりに
今回は、ギリシャ神話に登場するピュロスの王子ペリクリュメノスについて解説しました。
シンプルに、故郷を侵略された被害者だったわね
この時期のヘラクレスは、
いったい何を考えていたんだろうね!
パパトトブログ-ギリシャ神話篇-では、雄大なエーゲ海が生み出した魅力的な神々や彼らの物語をご紹介していきます。
神さま個別のプロフィール紹介や神話の名場面をストーリー調で解説など、難しい言葉はできるだけ使わずに、あらゆる角度から楽しんでもらえるように持って行こうと考えています。
これからも「ギリシャ神話」の魅力をどんどんご紹介してきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!
また来てね!
しーゆーあげん!
参考文献
- ヘシオドス(著), 廣川 洋一(翻訳)『神統記』岩波書店 1984年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『イリアス 上』岩波書店 1992年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『イリアス 下』岩波書店 1992年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『オデュッセイア 上』岩波書店 1994年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『オデュッセイア 下』岩波書店 1994年
- アポロドーロス(著), 高津 春繁(翻訳)『ギリシア神話』岩波書店 1978年
- T. ブルフィンチ(著), 野上 彌生子(翻訳)『ギリシア・ローマ神話』岩波書店 1978年
- 吉田 敦彦『一冊でまるごとわかるギリシア神話』大和書房 2013年
- 阿刀田高『ギリシア神話を知っていますか』新潮社 1984年
- 大林 太良ほか『世界神話事典 世界の神々の誕生』角川ソフィア文庫 2012年
- 中村圭志『図解 世界5大神話入門』ディスカヴァー・トゥエンティワン 2020年
- 歴史雑学探究倶楽部『世界の神話がわかる本』学研プラス 2010年
- 沢辺 有司『図解 いちばんやさしい世界神話の本』彩図社 2021年
- かみゆ歴史編集部『マンガ 面白いほどよくわかる! ギリシャ神話』西東社 2019年
- 鈴木悠介『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』日本文芸社 2021年
- 松村 一男監修『もう一度学びたいギリシア神話』西東社 2007年
- 沖田瑞穂『すごい神話―現代人のための神話学53講―』新潮社 2022年
- 杉全美帆子『イラストで読む ギリシア神話の神々』河出書房新社 2017年
- 中野京子『名画の謎 ギリシャ神話篇』文藝春秋 2015年
- 千足 伸行監修『すぐわかるギリシア・ローマ神話の絵画』東京美術 2006年
- 井出 洋一郎『ギリシア神話の名画はなぜこんなに面白いのか』中経出版 2010年
- 藤村 シシン『古代ギリシャのリアル』実業之日本社 2022年
- 中村圭志『教養として学んでおきたいギリシャ神話』マイナビ出版 2021年
- かみゆ歴史編集部『ゼロからわかるギリシャ神話』イースト・プレス 2017年
- THEOI GREEK MYTHOLOGY:https://www.theoi.com/
他…










