こんにちは!
今回はギリシャ神話より祈りの女神リタイを紹介するよ!
今回は概念系神さまの紹介かしら
彼女たちはどんなキャラクターなの?
彼女たちは主神ゼウスの娘とされる神々で、
「悔い改めの祈り」を象徴していたんだ!
人々に「罪」を犯させる、
愚行の女神アテの後を追いかけておったのじゃ
ではさっそくいってみよう!
このシリーズでは、忙しいけど「ギリシャ神話」についてサクっと理解したいという方向けに、「かんたん・わかりやすい」がテーマの神々の解説記事を掲載していきます。
雄大なエーゲ海と石灰岩の大地が生み出した、欲望に忠実な神々による暴力的でありながらもどこかユーモラスな物語群が、あなたに新たなエンターテイメントとの出会いをお約束します。
人間味溢れる自由奔放な神々の色彩豊かで魅力的な物語に、ぜひあなたも触れてみてくださいね。
今回は、主神ゼウスの娘たちともされる複数人の老婆で、妄想と愚行の女神アテが人々に「罪」を犯させた後を必死に追いかけ、「悔い改めの祈り」と「反省」を働きかけた真面目な女神の集団リタイをご紹介します!
忙しい人はコチラから本編にすっ飛びじゃ
この記事は、以下のような方に向けて書いています。
- ギリシャ神話にちょっと興味がある人
- ギリシャ神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
- とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
- ギリシャ神話に登場する「祈りの女神リタイ」について少し詳しくなります。
- あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
そもそも「ギリシャ神話」って何?
「ギリシャ神話」とは、エーゲ海を中心とした古代ギリシャ世界で語り継がれてきた、神々と人間の壮大な物語群です。
夏には乾いた陽光が降り注ぎ、岩と海とオリーブの木が広がる土地に暮らした人々は、気まぐれで情熱的、そして人間以上に人間らしい神々を生み出しました。
神々は不死である一方、人間と同じように嫉妬し、愛し、怒り、そしてときに残酷な運命に翻弄されます。
現代に伝わる物語の多くは、ホメロスの『イーリアス』『オデュッセイア』、ヘシオドスの『神統記』などの古代叙事詩を原典としています。
王族の愛憎劇に始まり、神々の争いや英雄たちの冒険、時に神と人間の禁断の関係まで——
あらゆる欲望と感情が渦巻くギリシャ神話の世界は、きっとあなたの心を掴んで離さないでしょう。


14世紀ギリシャの写本 PD
「ギリシャ神話」の全体像は、以下で解説しているよ!


祈りの女神リタイってどんな神さま?
祈りの女神リタイがどんな神さまなのか、さっそく見ていきましょう。
いくぜっ!
簡易プロフィール
| 正式名称 | リタイ Λιται ※単数形でリタ(Λιτη) |
|---|---|
| 名称の意味 | 祈り |
| その他の呼称 | リタエ コウライ(kourai) ※「乙女たち」の意 |
| ラテン語名 (ローマ神話) | リタエ(Litae) リタ(Lita) |
| 英語名 | リタイ(Litai) リケ(Likê) |
| 神格 | 祈りの女神 |
| 性別 | 女性 |
| 勢力 | ギリシャの神々 |
| 主な拠点 | おそらくオリュンポス山 |
| 親 | 父:雷霆の神ゼウス(ΖΕΥΣ) 母:不明 |
| 兄弟姉妹 | 諸説あり ※少なくとも異母兄弟姉妹が無数 |
| 配偶者 | なし |
| 子孫 | なし |
概要と出自
リタイはギリシャ神話に登場する祈りの女神です。
※単数形でリタ(Λιτη)
彼女らはオリュンポスの王・雷霆の神ゼウス(ΖΕΥΣ)の娘たちで、複数の女神によって構成され、罪を犯した者たちの「悔い改めの祈り」を象徴しました。
※ゼウスの娘かどうかは分からない、とする説も


Canvaで作成
リタイは、最高神の使者として「罪」のすぐ後に付き従い、犯した過ちが償われるよう努めます。
しかし、彼女たちを受け入れずに拒んだ咎人は、その「罪」を自らの責任で贖う必要がありました。
う~ん、ちょっと抽象的で、
分かるような分からんような…だね!
そこで登場するのが、ギリシャ神話お得意の「擬人化」じゃ
ここでいう「罪」は、妄想と愚行の女神アテ(Ατη)という神格に擬人化されています。
彼女は「妄想」や「心酔」、「盲目的な愚行」と「軽率な行動」そして「無謀な衝動」を司る女神で、人々を破滅の道へと導く存在として恐れられました。
えっ、真面目で人望もあったあの人が、
そんな破廉恥な事件を!?
っていう出来事は、だいたい私が
「魔」を差しちゃってるのよ~ん☆


Canvaで作成
古代ギリシャの道徳観によると、誰かがアテの影響で不正を働き、罪を犯しても、神々に供物を捧げて赦しを懇願すれば、一度だけは挽回のチャンスが与えられたのだそうです。
なぜなら、愚行の女神アテが走り去った後を、祈りの女神リタイの面々が追いかけて行くから。
しかし、彼女たちは足が不自由な老婆だったため、健脚を誇る元気いっぱいなアテに遠く後れをとりながら、苦労して道を歩むしかありませんでした。
シルバー人材センターなのに中身はブラックとはこれ如何に
ってやかましいわ!!
そのため、人々の心にはいつも「愚かで軽率な思考」がまず初めに生じ、その後に遅れて「悔い改めの祈り」が芽生えるのだと言われています。
おとぎ話にしておくには、あまりにもリアル過ぎる設定ね
人間たちに「魔」を差すアテが、あらゆる共同体に進出して人々を惑わすと、リタイは癒し手として彼女の後を追い、犯した罪が償われるよう働きかける――。
この一連の流れで、誰かが何かをやらかしてしまったとしても、
おぉ、オリュンポスの神々よ……
わしゃぁとんでもない失敗を犯してしもうた…
女神リタイよ、悔い改めるから
このわしを赦しておくんなせぇ~…
と、真面目に祈りを捧げれば、その人の願いは聞き届けられ、―犯した罪にもよるでしょうが―望み通り「赦し」を得ることができました。


Canvaで作成
その一方、本人がまったく反省もせず、リタイから与えられた挽回のチャンスをふいにするような振る舞いをした場合、女神たちは
じゃぁ、もういいですー!!!
と言って、主神ゼウスを通して改めてアテを呼び出し、その人間に「破滅」をもたらすよう進言したと伝えられています。
やっちまった後の、女神リタイに対する
態度が運命の分かれ道というわけじゃな
ある意味での「相棒」の詳細はコチラ!


ギリシャ神話をモチーフにした作品
参考までに、「ギリシャ神話」と関連する
エンタメ作品をいくつかご紹介するよ!
おわりに
今回は、ギリシャ神話に登場する祈りの女神リタイについて解説しました。
今回は、古代ギリシャの人々の、
ちょっとした宗教観を垣間見ることができるお話だったわね
「基本、人間はやらかすもの」っていう前提
があったっぽいのが、非常に面白いよね!
パパトトブログ-ギリシャ神話篇-では、雄大なエーゲ海が生み出した魅力的な神々や彼らの物語をご紹介していきます。
神さま個別のプロフィール紹介や神話の名場面をストーリー調で解説など、難しい言葉はできるだけ使わずに、あらゆる角度から楽しんでもらえるように持って行こうと考えています。
これからも「ギリシャ神話」の魅力をどんどんご紹介してきますので、良ければまた読んでもらえると嬉しいです!
また来てね!
しーゆーあげん!
参考文献
- ヘシオドス(著), 廣川 洋一(翻訳)『神統記』岩波書店 1984年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『イリアス 上』岩波書店 1992年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『イリアス 下』岩波書店 1992年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『オデュッセイア 上』岩波書店 1994年
- ホメロス(著), 松平 千秋(翻訳)『オデュッセイア 下』岩波書店 1994年
- アポロドーロス(著), 高津 春繁(翻訳)『ギリシア神話』岩波書店 1978年
- T. ブルフィンチ(著), 野上 彌生子(翻訳)『ギリシア・ローマ神話』岩波書店 1978年
- 吉田 敦彦『一冊でまるごとわかるギリシア神話』大和書房 2013年
- 阿刀田高『ギリシア神話を知っていますか』新潮社 1984年
- 大林 太良ほか『世界神話事典 世界の神々の誕生』角川ソフィア文庫 2012年
- 中村圭志『図解 世界5大神話入門』ディスカヴァー・トゥエンティワン 2020年
- 歴史雑学探究倶楽部『世界の神話がわかる本』学研プラス 2010年
- 沢辺 有司『図解 いちばんやさしい世界神話の本』彩図社 2021年
- かみゆ歴史編集部『マンガ 面白いほどよくわかる! ギリシャ神話』西東社 2019年
- 鈴木悠介『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』日本文芸社 2021年
- 松村 一男監修『もう一度学びたいギリシア神話』西東社 2007年
- 沖田瑞穂『すごい神話―現代人のための神話学53講―』新潮社 2022年
- 杉全美帆子『イラストで読む ギリシア神話の神々』河出書房新社 2017年
- 中野京子『名画の謎 ギリシャ神話篇』文藝春秋 2015年
- 千足 伸行監修『すぐわかるギリシア・ローマ神話の絵画』東京美術 2006年
- 井出 洋一郎『ギリシア神話の名画はなぜこんなに面白いのか』中経出版 2010年
- 藤村 シシン『古代ギリシャのリアル』実業之日本社 2022年
- 中村圭志『教養として学んでおきたいギリシャ神話』マイナビ出版 2021年
- かみゆ歴史編集部『ゼロからわかるギリシャ神話』イースト・プレス 2017年
- THEOI GREEK MYTHOLOGY:https://www.theoi.com/
他…










