【大国主神に助けられる隠岐の島の兎】稲羽之素菟-イナバノシロウサギ-【日本神話】

当ページのリンクには広告が含まれています。
稲羽之素菟
とと(父)

こんにちは!
今回は日本神話より稲羽之素菟いなばのしろうさぎを紹介するよ!

ことと

稲羽之素菟いなばのしろうさぎ
日本神話は動物も神さまにしちゃうのね?

とと(父)

彼は実際に、菟神うさぎがみ白兎神はくとかみとして祀られているんだよ!

ヒヒ

大国主神おおくにぬしのかみの冒険に登場しておるぞい

とと(父)

ではさっそくいってみよう!

このシリーズでは、忙しいけど日本神話についてサクっと理解したいという方向けに、「かんたんわかりやすい」がテーマの神々の解説記事をお送りしています。

超個性的な八百万の神々が織りなす、笑いあり、涙ありのトンデモぶっ飛びストーリーが、あなたに新たなエンターテイメントとの出会いをお約束します。

人間味溢れる自由奔放な神々の色彩豊かで魅力的な物語に、ぜひあなたも触れてみてくださいね。

今回は、淤岐島おきのしまから和邇わにを騙してやって来たお調子者で、若き日の大国主神おおくにぬしのかみに助けられ八上比売やがみひめとの結婚を予言した小動物、稲羽之素菟いなばのしろうさぎをご紹介します!

ヒヒ

忙しい人はコチラから本編にすっ飛びじゃ

この記事は、以下のような方に向けて書いています。

  • 日本神話にちょっと興味がある人
  • 日本神話に登場する神さまのことをざっくり知りたい人
  • とりあえず誰かにどや顔でうんちく話をしたい人
この記事を読むあなたのメリット
  • 日本神話に登場する「稲羽之素菟いなばのしろうさぎ」について少し詳しくなります。
  • あなたのエセ教養人レベルが1アップします。
目次

そもそも「日本神話」って何?

日本神話」とは、ざっくり言うと「日本ってどうやって生まれたの?」を説明してくれる物語です。

原初の神々や日本列島の誕生、個性豊かな神さまが活躍する冒険譚や、彼らの血を引く天皇たちの物語が情緒豊かに描かれています。

現代の私たちが知る「日本神話」の内容は、『古事記こじき』と『日本書紀にほんしょき』という2冊の歴史書が元になっています。

これらは第四十代天武てんむ天皇の立案で編纂が開始され、それぞれ奈良時代のはじめに完成しました。

国家事業として作られた以上、政治的な色合いがあることは否めませんが、堅苦しくて小難しいかと思ったらそれは大間違い

強烈な個性を持つ神々がやりたい放題で引き起こすトラブルや恋愛模様は、あなたをすぐに夢中にさせることでしょう。

とと(父)

日本神話」の全体像は、以下で解説しているよ!

枝年昌『岩戸神楽之起顕』1889年
枝年昌『岩戸神楽之起顕』1889年 PD

さぁ、あなたも情緒あふれる八百万やおよろずの神々が住まう世界に、ともに足を踏み入れてみましょう。

稲羽之素菟いなばのしろうさぎってどんな神さま?

稲羽之素菟いなばのしろうさぎ(以下、シロウサギ)がどんな神さまなのか、さっそく見ていきましょう。

ことと

いくぜっ!!

簡易プロフィール

正式名称稲羽之素菟いなばのしろうさぎ
Inabanoshirousagi
別称菟神うさぎがみ
白兎神はくとかみ
うさぎ
因幡いなば白兎しろうさぎ
神格医療の神
縁結びの神
性別不明
勢力国津神くにつかみ
不明
配偶者不明
不明
神徳(ご利益)・病気平癒
・皮膚病の治癒
・動物医療の守護
・縁結びなど
神社白兎神社
※別途詳述

誕生と家族、出自

シロウサギは、その名の通り日本神話の物語に登場する小動物のウサギです。

彼は地上の世界・葦原中国あしはらのなかつくにの王となる大国主神おおくにぬしのかみの若かりし頃、大穴牟遅神おおあなむぢのかみと呼ばれていた時代の冒険譚に出演しています。

とと(父)

シロウサギの性別は不明だけど、
便宜上「彼」の呼称で統一しているよ!

シロウサギの名称にある「稲羽いなば」は、基本的には因幡国いなばのくに(鳥取県東部)を指すとされていますが、この地名を「稲羽いなば」と表記した例は他には見られず、彼が本当に鳥取県の出身なのかは正確には分かっていないそうです。

また、彼は物語の中で淤岐おきしまから海を渡って気多けたの岬へとやって来ます。

この「淤岐おきしま」は、島根半島から65kmほど北方に位置する隠岐おきの島を指すとする説が有力です。

ただし、隠岐おきの島から気多けたの岬までは直線距離で100kmほどあり、さすがに遠すぎる点を疑問視する向きもあるようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

気軽にコメントしてね!

コメントする

CAPTCHA

目次